NET-IBでは、SNSやブログで情報発信を行なっている佐賀県武雄市長・樋渡啓祐氏のブログを紹介している。
樋渡氏のところへは様々な意見が届けられるとのことだが、今回は、その届けられたメールについて掲載した1月15日午後9時24分のブログをお伝えする。
僕は幸せだ、沢山の意見を頂ける。
僕は、幸いにして、沢山のご意見を頂きます。その中では真っ当な意見から、怪文書レベルまで、そりゃまあ、いろいろ。NHKの僕の特集でも言いましたが、「批判はあった方が良い。批判や非難に耐え得ない政策は残らないから。また、自分が間違っていればどんどん修正すれば良い。今はその修正力が問われているのではないか。」と。
そんな中、こんなメールが(了解は取っています。)。考えさせられる内容です。Yさん、ありがとう。
こんにちは^^お疲れ様でございます。先日のNHK総合の「報道フロンティア」で武雄市の取り組みがよく解りましたし、昨年のFacebook学会には初日のみ参加させていただきました。
私が気になっていることを1度お伝えしたいと思っておりましたので、思い切って送信します。学会に参加した時の話です。この日は友達と武雄駅で待ち合わせをして、お昼は武雄市内内を散策 私の車で行動しました。
まず駅の交番で道を尋ねたときは、今日はFB学会で武雄に来たことを伝えると、笑顔で対応してくださいました。
学会は市役所でしたので、散策後、駅駐車場に車を停めてタクシーで向かいました。当然FB学会の話をしながら、帰りのタクシーのことまで気を使ってくださった運転手さんでした。学会には楽しく参加させていただいてよかったのですが、帰りのタクシーでの事・・・「今日はFB学会で武雄に来たんです^^」「あぁ・・・」ん???なんか反応悪すぎるし、雰囲気悪すぎ^^;そのまま無言で駅に到着しました(泣)
この運転手さんの反応で、武雄市の現状を少し理解できたように思いましたし、この一件でますます市長様のご苦労やご努力を改めて認識させられました。物事を改革していくときには絶対的に反勢力はつきものです。当然この事は樋渡市長様も把握されている事だと思います。当然,想定内でいらっしゃるのも解っておりますが^^
しかし、行政は一人でも多く支持者が増えてもらう事が大切だと思います。本当に余計なお世話だと思うのですが・・・以前より私は武雄市新図書館を楽しみにしている一人ですが、FBやマスコミの盛り上がりようでは、オープン当初は他県からの来客者もありで混雑では?と思います。
そうなると、地元の人が利用しにくいだの、なんだのという人たちが出現しそうです。(県外からの入場者がどれくらいかは判りませんが)そこで、開館前の何日かを、武雄市民限定プレオープンを設けてはどうでしょうか?すでに考えておられることかもしれませんが^^;差し出がましいことを言って本当にすみません。FB良品共に応援しています。
余談ですが、FB学会で友達とふら~っと立ち寄った和食屋さんの梅干し入りの茶わん蒸しがとても美味しかったです^^新図書館に行くときは又お邪魔しようと思っています。梅干し入り茶わん蒸しは、ほかにもあるみたいですが、こちらが元祖だとか☆こういう形でも、武雄市に外貨が落ちているのですよね^^
それと追加ですが、樋渡市長がどれだけ武雄市、武雄市民のことを思っているのかが、武雄市民に、うまく伝わってないのでは?と感じたものですから、武雄市民限定プレオープンを思いつきました。全国的に注目されている武雄市ですので、今後も武雄市民と他市民の差別化(武雄市民特典)を図り、「武雄市民で得した気分感♡」をいっぱい感じるようにすれば・・・と思いました。
お忙しいところ、最後まで読んでいただきありがとうございました。春に武雄に行けることを楽しみにしています。樋渡市長様もお体御自愛くださり、精進くださいますようお祈り申し上げます。
●
武雄市が観光都市として生き残っていくためには、観光関係者の努力だけではダメで、広く市民のもてなし力が必要。そんな中で、交番のお巡りさん、タクシーの運転手さん、和食屋さんには感謝。一方で、もう一人のタクシーの運転手は、自分たちが、武雄市の顔であることを認識してほしい。
最近、思い始めたのは、「おもてなしって、自分が受けたいサービスのことを指す」んじゃないのかって。私は市民を代表する立場にあるので、おもてなしに関して、さらに自分自身を磨かなくてはならない。
重ねて、お忙しい中、メールを送ってくださったYさんに感謝。また、いろんなことを教えてください。
●
最後に、レーシック4日目。ほぼ日常へ。裸眼は気持ちが良い。アイコンを変えてみました。今日、 フランスのフリーマガジンの取材があったけど、その際に、図書館のリクエスト。カメラマンはフランス人でした。ついでに、菰田秘書官に撮ってもらいましたが、かなり上手い、てか、上手くなっている。
このアイコンは、菰田秘書官の渾身の?一撃です。
樋渡氏のブログはコチラ。
※記事へのご意見はこちら