ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

クローズアップ

日銀の買入とアベノミクスの相乗効果でJリートは再び上昇基調(前)
クローズアップ
2013年3月22日 13:48

 リーマン・ショック直後は時価総額7兆円台だったが、翌年には2兆円台にまで縮小したJリート(不動産投資信託)市場。しかし今年、アベノミクス効果もあって時価総額は6兆円台まで回復し再び7兆円を見据えるなど、市況は好転の兆しを見せている。こうしたなか、新たに日銀総裁に就任した黒田東彦氏は、「物価上昇率2%を達成するためにはJリートを含めたさまざまな資産の購入についても十分議論すべき」と語るなど、さらなる資金流入が予測されている。今回、福岡市のJリート動向を1つの指標として、今後の市場の可能性について探っていきたい。

<金融緩和の一環として日銀による買入>
bi_2.jpg 2012年のJリート市場は、相対的な高配当利回りや不動産市況の改善に対する期待、また日銀による買入枠増加などを背景として、東証REIT指数は年間で33.6%上昇。市場発足当初は42社だった上場銘柄数は、一時は合併などで34社まで減少したものの、12~13年にかけて新たにケネディクス・レジデンシャル(12年4月26日上場)、アクティビア・プロパティーズ(同6月13日)、GLP(同12月21日)、コンフォリア・レジデンシャル(13年2月6日)、日本プロロジスリート(同1月25日)の5投資法人が新規上場した。

 自民党の安部首相が「日銀はもっと金融緩和を」と批判し、日銀が「かなり金融緩和はやっている」と応酬する場面もあったが、その日銀の金融緩和政策の1つに、10年10月に決定し現在までに総額1,300億円まで増枠したJリート買入がある。こうした要因もあり、一時は他資産へ流れていた個人投資家の資金が、再び市場に流入し始めたとされる。

 オフィス市況を振り返ってみると、08年のリーマン・ショック以降、空室率の上昇と賃料下落が続いていたが、12年半ば以降は改善傾向にあり、今年半ば以降は賃料下落も底打ちとなり改善に転じると見られている。地価に関しても、12年7-9月期は主要都市で約4年半ぶりに上昇地区数が下落地区数を上回った。

 自民党政権が再誕し、円高是正とデフレ脱却の方針が示され、日経平均株価が1万2,000円台まで回復するのにともない、Jリート銘柄の株価も軒並み上昇基調に転じている。インフレ期待が高まれば不動産など実物資産へのニーズが高まることが想定されるため、Jリートの価格はさらに上昇するという見方もある。

 たとえば、福岡にも6つの物件を有しているスターツプロシード投資法人は今年2月、賃貸住宅を10数棟、100億円程度を5月までに取得する計画を発表。同法人にとっては、過去5年間で最大規模の投資となる。福岡の物件を取得するかは不明だが、すでに実績があり可能性は十分にある。こうした積極的な投資の一部が福岡に入ってくれば、地場不動産市場全体の底上げにつながるだろう。

【大根田 康介】

| (後) ≫


※記事へのご意見はこちら

クローズアップ一覧
クローズアップ
2013年3月12日 07:00
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル