4月17日にデータ・マックスで行なわれた「『めんべい』に学ぶ ヒット商品の創り方」セミナー。(株)山口油屋福太郎の山口勝子専務の講演に感銘を受けたという女性が多かったことから、緊急座談会を開催した。女性ならではの視点と男性顔負けのセンスで経営に携わる山口専務の生き方について、参加した女性陣がさまざまな角度から熱く討論。これから女性たちがどう企業に向き合えば成功につながるのか、それぞれが感じた思いを語り合った。
■参加は下記の女性5名
女性A・・・弊社記者 女性B・・・健康食品会社の幹部
女性C・・・食品会社の企画・開発部員 女性D・・・駆け出しの営業ウーマン
女性E・・・社員教育を手がける人事担当者
山口専務 勢いがあるうちに次の一手を考える!人気商品もいずれは衰退する!!
(※山口油屋福太郎では、せんべいづくりに必要なデンプンが今後も多く必要になってくると読み、北海道小清水町の廃校となった小学校2校を購入し、自社工場へのリフォームに取りかかっている。有名な老舗菓子メーカーがひしめく北海道で新商品『ほがじゃ』を引っ提げ、新たな市場開拓に果敢に挑戦している)
――企業にも商品にも栄枯盛衰はつきもの。山口油屋福太郎さんのさまざまな策は今後の役に立ったのではないでしょうか。この座談会を通して、どのように感じましたか?
女性E 経費を最小限に抑えて、その分品質の良い商品(サービス)を提供することと、常に自社の商品を客観的に見る姿勢を忘れないということを学びました。業種は違えど、一貫して言えることですが、改善策を社員全員で考え、新たな商品を生み出したり、既存商品の品質向上を図ることが企業を元気にする近道だと考えさせられました。
女性A 市場の流れと商品の売上を比較しつつ、また新たな市場開拓をしていく――。まさに"攻防一体"の企業戦略を練ることが大事だと感じました。私も時代の先を読む力を養っていきたいと思います!
女性D 業務用食材卸や明太子製造販売、菓子製造販売、飲食店・温泉施設経営など、時代の流れとともに業種を拡大させてきた山口油屋福太郎さんは本当に考え方が柔軟なんだと思います。異業種からの目線でその業界にはなかった、新たな常識をつくるというのはすごくワクワクしました。山口専務のセミナーではいろいろなことを学びましたが、失敗を怖れずにチャレンジ精神を持って幅広く活動していきたいですね。
女性C 「この商品の人気はずっと落ちることはないと考えているのは販売メーカーだけ。消費者の気持ちを感じ取って新しい商品を生み出さないと売上が落ちたときに苦しむだけ」という山口専務の言葉は胸に響きました。さっそく、アイディアノートなどを自分のなかで昇華して使っていきたいです(笑)。
女性B 今回のお話を通して、一番大切なことは消費者と真剣に向き合うことだと再認識させられました。愚直に仕事に取り組むことが愛される商品をつくっていくのだと思います。また、1人ひとりが商売を楽しむことこそで、どんな苦境をも乗り切ることができるのではないでしょうか。
<セミナー講師のプロフィール>
山口 勝子(やまぐち・かつこ)
1942年、福岡市博多区生まれ。創業者山口源一氏の孫娘。高等学校卒業後、(株)山口油屋福太郎に入社。総務、経理、明太子製造、店頭販売、営業など、社内すべての部署を経験。現在は、専務取締役として社長をサポートする役割を担いながら、企画室を運営し、新商品開発を手がけている。
※記事へのご意見はこちら