4月17日にデータ・マックスで行なわれた「『めんべい』に学ぶ ヒット商品の創り方」セミナー。(株)山口油屋福太郎の山口勝子専務の講演に感銘を受けたという女性が多かったことから、緊急座談会を開催した。女性ならではの視点と男性顔負けのセンスで経営に携わる山口専務の生き方について、参加した女性陣がさまざまな角度から熱く討論。これから女性たちがどう企業に向き合えば成功につながるのか、それぞれが感じた思いを語り合った。
■参加は下記の女性5名
女性A・・・弊社記者 女性B・・・健康食品会社の幹部
女性C・・・食品会社の企画・開発部員 女性D・・・駆け出しの営業ウーマン
女性E・・・社員教育を手がける人事担当者
山口専務 女性は常に"名ホステス"であれ!少しの気づかいで男性を活気づかせる!!
(※山口専務が思う名ホステスとは"顔やスタイルではなく、心"だという。もちろん顔やスタイルも大事だが、お客さまを満足させる心づかいこそ、良い結果(リピートなど)につながるという。山口専務いわく、『家に名ホステスがいれば、外に女をつくることはない』とのこと)
――多くの男性たちは仕事に疲れ、家庭に疲れているとよく聞きます。そんな男性たちを活気づけるにはどうしたら良いと考えますか?
女性B 最近では、女性が男性を立てるということを知らなかったり、その行為に疑問を感じる女性が多いと思います。しかし、見えないところで男性を立てることによって、その人自身の魅力も徐々に高まり、その結果、お互いのモチベーションが高まるという効果もあることを知っていただきたいですね。山口専務は山口社長のことを良きビジネスパートナーだとおっしゃっていました。ある意味で、山口専務が山口社長のコンサルタントとして動いているのでしょう。とても素晴らしい関係だと思いました。
女性C 戦友か同志――といった言葉が当てはまるのかもしれませんね。たしかにホステス役に徹することで、男性も「次の日からまたがんばろう!」という気持ちになれるでしょうし、ストレスを溜めることもなくなるでしょう。家庭内に良い循環が生まれることによって、それが仕事にも活きてくるし、夫婦喧嘩もなくなることでしょう。男性にとって "安らげる場所"をつくってあげることも大事だと感じています。
女性D 山口専務がおっしゃっていた通り、名ホステスは相手をすごく研究して地位を築いていると思います。男性に自分の言い分を聞かせようとするとつい小言が先行してしまいがちですが、うまくハンドリングするには、男性の言葉や行動を一度すべてを飲み込んでしまうことが大事なんだということを学びました。こちらの言い分を通しやすくするには、ちょっとした気づかいが必要なのですね。
女性A 男性に限らず、仕事場でも名ホステスを演じられれば、仕事もうまくいくと思います。仕事場で衝突する理由はちょっとした気づかいのなさが多い気がします。こちらの言い分ばかりをいうのではなく、山口専務のようにすべての部署を経験するくらいの勢いで、相手の身になって考えることで潤滑に進む案件も多いのではないでしょうか。当たり前のことですが、最近は男女ともにそういった気持ちが薄れてきているのかもしれませんね。
女性E 多くの女性が社会に進出したこともその要因の1つかもしれませんね。仕事と家事などを両立させるのは、本当に大変なことです。そこに全力を尽くすから、男性を気づかう気持ちよりも先に自分の言い分を言ってしまうというパターンになりがちなんだと思います。ときには褒めて、ときには(悪い面を)見ぬ振りをして、ときには愚痴を聞く――。お互いが良い環境をつくろうとしないことには、絶対に良い方向に進まないと思います。そうすることで、仕事も家庭も元気になっていくのではないでしょうか。山口専務のような大きな器を持って、男性を見守る姿勢を見習いたいですね。その分、男性たちには一層頑張ってもらいたいですが(笑)。
≪ (6) |
<セミナー講師のプロフィール>
山口 勝子(やまぐち・かつこ)
1942年、福岡市博多区生まれ。創業者山口源一氏の孫娘。高等学校卒業後、(株)山口油屋福太郎に入社。総務、経理、明太子製造、店頭販売、営業など、社内すべての部署を経験。現在は、専務取締役として社長をサポートする役割を担いながら、企画室を運営し、新商品開発を手がけている。
※記事へのご意見はこちら