ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

クローズアップ

小沢一郎は、天命がつくった貴重な日本政治の「有精卵」である!(前)
クローズアップ
2013年7月 9日 15:14

日本一新の会代表、元参議院議員 平野 貞夫 氏

 来る7月21日の参議院選挙をにらんで、今、1冊の本「真説!小沢一郎謀殺事件」(ビジネス社)が大変に話題になっている。著者であり、小沢一郎氏の「懐刀」、「知恵袋」と言われる平野貞夫元参議院議員にきいた。

<冷戦の終結でパンドラの箱が開いた!>
 ――「真説!小沢一郎謀殺事件」が話題になっています。この本を書かれたお気持ちをお聞かせ下さい。

 平野貞夫氏(以下、平野) ここに書かれてあることはすべて事実です。しかし、私が読者に知ってほしかったのは謀殺の経緯でも、内容でもありません。「デモクラシー」(民主主義)そのものが、従来のように機能しなくなっている現実を訴えたかったのです。
 小沢一郎氏は、「戦後の民主主義の誤った内容を正したい」という気持ちを第1回の当選以来、今まで一貫して持ち続けている言わば「端倪すべからざる政治家」であり、天命がつくった貴重な日本政治の「有精卵」なのです。

 ――政治家には、正しい「歴史認識」と「国家観」が必要と言われます。小沢一郎氏の歴史認識をどのように感じておられますか。

 平野 小沢一郎氏の歴史認識は大きく2つに分けられます。1つは、東西冷戦構造が終焉したこと、もう1つは、資本主義が変質したことです。

hirano.jpg 平成元年(1989年)12月2日、マルタ会談で米ソ冷戦が終結しました。その時、小沢一郎氏は「冷戦の終結はパンドラの箱が開いたと同じことだと思う」と呟き、「これから、資本主義の暴走が始まる。米ソの戦争はなくなったが、富の偏りによる地域紛争や民族と宗教の対立が激化する。戦後政治の惰性で生きてきた日本は、自立して世界のなかで活動するために、これからどうするか」と言っています。この時点で、このような歴史認識(グローバリズム)をした政治家はほとんどいなかったと記憶しています。

 あれから、25年経ちましたが、小沢一郎氏が心配した通りの世の中になってしまっていることがとても残念です。

 ――当時の状況をもう少し詳しくお話いただけますか。

 平野 当時は、重化学工業社会から情報化社会への移行という第三次産業革命が行なわれ、右肩上がりの日本の経済成長は終わり、高齢化社会にも突入しました。そこで、これまでの高度経済成長時代の官主導の「利権政治」を改革しなければ、この前例のない状況を乗り切れないと考えたわけです。

 この時、小沢一郎氏が考えた、誰もが共に生きていける「共生」という理念は、小沢氏が所属政党名は変わっても一貫として、最も大事にしているものです。
 この理念が、「政治の自己改革」と「国民の意識改革」の上に成り立っていきます。

<人間が自然に生かされていた縄文時代!>
 ――「共生」について、少し解説をいただけますか。

 平野 「人類は、人間による自然支配という西洋的価値観から、人間は自然の一部であるという東洋的価値観への転換を迫られている。東洋的価値観、特に古代縄文においては、人間はまったく自然と"共生"していた。人間が自然を支配するのではなく自然に生かされていた」は、小沢一郎氏の原点、著書「日本改造計画」の一節です。
 この本が出たのが20年前です。しかし、真の民主主義の実現に政治生命を懸ける小沢氏は、現在まで揺らぐことなく、「自立」と「共生」を新しい国づくりの理念として、大義の旗を振り続けています。

 最近、サンデル教授(ハーバード大学)が、「米国自由主義は功利主義(ユーティリタリアニズム)と自由至上主義(リバタリアニズム)の2本の柱だけでは駄目で、共同主義(コミュニタリアニズム)が重要である」と言っているのに通じています。
 共同体主義とは、共同体において個人が「役割を果たす」ことを重視し、共通の価値である「徳」を大切にします。損得や好みとは別に「為すべきこと」があるのではないか、それを集団において共通のものにしていく必要があるのではないか、という考え方です。

 小沢氏も政治家人生において「道」(サンデル教授の言う「徳」)を常に意識しています。

(つづく)
【金木 亮憲】

| (中) ≫

■日本一新の会について
平野貞夫氏が代表を務める、2010年6月発足の任意団体。「日本一新」とは2000年の総選挙で、当時の自由党党首小沢一郎氏が提唱した運動である。その後、民主党で「共生社会の実現論」に継承され、「国民の生活が第一」という政治目標になり、09年の政権交代を成功させた。現在は、「生活の党」の理念に継承されている。

<プロフィール>
平野貞夫氏
1935年、高知県生まれ。法政大学大学院社会科学研究科政治学専攻修士。衆議院事務局に入局。園田直衆院副議長秘書、前尾繁三郎衆議院議長秘書、委員部長等を歴任。92年衆議院事務局を退職して参議院議員に当選。以降、自民党、新生党、新進党、自由党、民主党と一貫して小沢一郎氏と行動をともにし、小沢氏の「知恵袋」、「懐刀」と呼ばれている。『平成政治20年史』、『小沢一郎完全無罪「特高検察」の犯した7つの大罪』他著書多数。現日本一新の会代表。


※記事へのご意見はこちら

クローズアップ一覧
クローズアップ
2013年7月 8日 07:00
クローズアップ
2013年7月 5日 13:30
クローズアップ
2013年7月 5日 07:00
クローズアップ
2013年7月 4日 07:00
クローズアップ
2013年7月 3日 07:00
クローズアップ
2013年7月 2日 07:00
クローズアップ
2013年7月 1日 07:00
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
流通メルマガ
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル