久留米市で中古車販売業や自動車整備業を営む(株)ファイブホーカーズ(古賀範重社長)。創業して14年。同社は「50万円以下のカーショップ」を売りに順調に売上を伸ばしていた。その後他社が追随するように低価格路線に参入し、競合が激化。今はプリウスの中古車に特化して販売展開し、国内市場が縮小するなか、販売数を伸ばしている。そんな同社がこの秋、ミャンマーへ進出する。まもなく現地に赴任する同社、営業次長の松尾和麿氏に話を聞いた。
――海外進出を決断した理由を聞かせてください。
松尾和麿氏(以下、松尾) 筑後地方からも醤油屋や味噌屋が海外進出していることを知りました。1つの商品が数百円の世界でも、果敢に海外へ進出を果たしています。自分の会社を振り返り、「世界中に日本車を欲しがっている人がたくさんいるのに、なぜ行かないのか?」というのが原点です。いまさら海外進出しても遅いのではないかと思うこともありましたが、国内市場は人口減に車離れもあり、縮小しています。先を見れば今出て行かないと、と思い決断しました。
――迷いもあったと思いますが。
松尾 ええ、自動車輸出では数で勝負するか、質で勝負するかどちらかだと思っています。数では大手にどうしても勝てない。質を上げるにしても、関税が高く海外のディーラーに引き渡す場合の利益は少ない。最近では個人で中古車を買い付け、輸出をする人も多く競争は厳しい。それなら、現地で直接小売できると利益は大きくなると考えました。
――ミャンマーを進出先に決めた理由はなんですか。
松尾 当初はタンザニアで店を出そうと構想していました。中古車輸出販売のウェブサイトがあり、海外のディーラーから個人までもが利用できるもので、メールによる交渉を行ない、折り合いがつけば、前金100%で輸出に移るというものです。中古車輸出の依頼が最も多いのがタンザニアでした。しかしアフリカからの依頼の場合、前金の半分しか振り込まれないなど問題も多かったのです。そんななかで、ミャンマーからの問い合わせの場合は、交渉が成立すればほぼ100%振り込まれる。ミャンマー人への好感度、信頼度は高かったですね。
海外進出の知識や情報もなく、いろんなところに相談に行き、その中で九州経済連合会のIBCに相談したところ、我々のような小さな会社に対しても、丁寧に対応してくれました。そんなやりとりのなかでミャンマー進出の話が浮上し、現地の方を紹介してくれたのが始まりです。ミャンマー人は優しく、モラルがあり、治安もいい。現地に住む日本人に言わせれば、50年前の日本のようだと聞きました。初めての海外進出なら、ここが安心だと考え、進出先に決めました。
| (中) ≫
▼関連リンク
・(株)ファイブホーカーズ
・九経連IBC
<COMPANY INFORMATION>
(株)ファイブホーカーズ
代表者: 古賀 範重
設 立:2003年8月
所在地:福岡県久留米市山川沓形町1-6
TEL:0942-41-8450
FAX:0942-41-8495
※記事へのご意見はこちら