中国の国会にあたる全人代が3月13日閉会した。李克強(リー・コーチアン)首相初の政府活動報告は、習近平(シー・チンピン)政権が進める改革の行方を占うものとして注目されていた。政府活動報告では、GDP成長率7.5%、消費者物価上昇率3.5%前後などの経済目標を打ち出した。経済成長を維持しながら政府機構改革を進め、民生の保障と改善に力を入れ、「経済の持続的で健全な発展と社会の調和・安定」の実現を目指すとした。しかし、昨年11月の中国共産党3中全会(第3回中央委員会総会)で示された「改革の全面的深化」の具体化が期待されたが、改革の"大手術"には踏み込まなかった。改革の抵抗勢力として、官僚、国営企業、銀行という3大利権集団の存在の大きさが垣間見えた。改革・発展に取り組む中国の今年の重点を示した李首相の政府活動報告全文を紹介する。
今年度の経済・社会発展の百標と任務を達成するには、以下の原則と政策の方向性をしっかりと押さえなければならない。
(一)改革の深化に向けた原動力を手に入れる。改革は最大の「紅利」(ボーナス)である。現在、改革はすでに難関突破期と「深水区」に差しかかっているため、人民大衆にしっかりと依拠し、必要なことを酵踏せずに実行する決心と、背水の陣を敷いて一戦を交える気概をもって、思想・意識の束縛を打ち破り、凝り固まった既得権益の垣根を突き破り、経済体制改革の牽引で各分野の改革を全面的に深めていかなければならない...(⇒つづきを読む)
◆スペシャリスト企業経営ネットはこちら >>
スペシャリスト企業経営ネットでは企業経営に関する情報を一括閲覧できるようにしております。
※記事へのご意見はこちら