2024年07月18日( 木 )

特集

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

2019年の政局を語る
2018年の臨時国会は、改正された入管法や水道法などの成立が事実上の強行採決されて幕を閉じた。ほとんどの重要法案を「強行…
新春トップインタビュー:山崎 拓 氏/藤永 憲一 氏
日本式経営の復権 カルロス・ゴーン流経営の破綻からの教訓
2018年11月、全世界に衝撃を与えた日産自動車(株)元会長カルロス・ゴーン氏逮捕のニュースは、今年最大の事件といっても…
オーバーローンに納まらない JR九州住宅のコンプライアンス欠如
本年10月10日、九州旅客鉄道(株)(JR九州)は、子会社であるJR九州住宅(株)の従業員が主導し、住宅ローンに関わる資…
閉塞感強まる長崎市 多選による長期政権化をどう捉えるか?
長崎市は、戦後から地域経済の発展を支えてきた基幹産業・造船業の衰退と、市町村ワースト2という人口減少数(2015年国勢調…
衰退一方の阿久根市に募る危機感 竹原氏「既得権が政治権力を握る、日本の縮図」
鹿児島県阿久根市は8年で人口が約3千人減少。2万人を割り込む日も目前というなかで行われた市長選。市民は「衰退から成長へ」…
麻生太郎のから騒ぎ? 県知事選、現職への対抗馬擁立なるか
2019年4月の統一地方選で数多くの首長選挙、議員選挙が行われる福岡県。政党の推薦を得ようとする立候補予定者や、勢力を拡…
再選後に重要施策が次々浮上 白紙委任となった福岡市長選
2018年11月の市長選挙で、現職・髙島宗一郎氏が再選し、髙島市政の継続が決まった福岡市。選挙直後には、髙島氏が自身の政…
2018 回顧と展望
ふくおかFGと西日本FHの実力度を検証する
2018年8月、公正取引委員会は(株)ふくおかフィナンシャルグループ(ふくおかFG)と(株)十八銀行の経営統合を他行へ債…
提携、統合、事業譲渡相次ぐ 記者が選んだ流通5大ニュース
2018年の九州流通業界は、提携と経営統合、事業譲渡が相次いだ。4月(株)イズミと(株)セブン&アイ・ホールディ…
6次産業化事業を目論むも先行投資を回収できず
土を使わずに、水だけで栽培可能な「ピーナッツもやし」。通常のもやしと比べて簡単に栽培可能なこのピーナッツもやしの栽培・加…
倒産件数は減少傾向 不況型倒産が約8割、人手不足関連は前年比約5割増
全国の倒産件数は、2008年以降減少傾向となっている。18年上半期統計では、前年の4,200件台を下回った。その要因とし…
2018 回顧と展望
過去にない変革に迫られる流通市場 2018年の振り返りと19年展望
今年の流通業界はかつてない大手の業務提携や新興勢力のM&A、人手不足による店舗・物流などのコスト上昇による対策と…
勝ち組トップはIT企業? 「スマートヘルスケア」が市場を創造
我が国では、団塊の世代が75歳を迎える「2025年問題」が迫るなか、医療・介護・福祉など社会保障費の増加は深刻さを増す。…
流通からみる「働き方改革」 100年に一度の環境変化にどう対応すべきか
かつて薪を背負って読書をしながら歩く二宮金次郎の像が全国の小学校に建っていた。「働くことは尊い」我が国の伝統的な考え方だ…
変革する流通市場
強行採決され可決、成立した改正出入国管理法への懸念
新たな在留資格を盛り込んだ「改正出入国管理法」が今月8日、参議院で強行採決され可決、成立した。新たな在留資格として介護、…
緊急アンケート実施 I・B読者中小企業の外国人実習制度の実態
データ・マックスではI・B読者企業に人手不足の実態と外国人労働者の採用状況について出入国管理法改正案が衆議院を通過した1…