福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な流通ニュースを掲載。百貨店、スーパーマーケット、ディスカウントストア、ドラッグストアなど流通業界の動向を解説。
2025年5月27日 17:10
イオン九州がジョイフルサンアルファを買収、地場スーパーがまた1社姿を消す。福岡県以外では人口減と高齢化、競争激化で食品スーパー(SM)の集約化が進むのは避けられない。
2025年5月27日 16:10
リテールパートナーズは26日、宮崎県でスーパーを展開する永野を買収すると発表した。リテール傘下の丸久が永野と株式譲渡契約を締結した。
2025年5月27日 15:30
イオン九州は5月29日(木)~6月1日(日)、九州内の「イオン」「イオンスタイル」47店舗において、自慢の台湾グルメを取りそろえた「台湾フェア」を開催する。
2025年5月27日 13:45
ドラッグストアの大型化が進む。ウエルシアHDとツルハHDが今年12月に経営統合し年商2兆円超のメガドラッグが誕生する。
2025年5月24日 15:00
福岡県4百貨店の2025年度決算は、インバウンドの客単価が下落し売上の伸びにブレーキがかかる
2025年5月24日 10:30
イオン九州は5月23日、穴吹興産から(株)ジョイフルサンアルファ(長崎市、資本金1億円)の全株式を取得することを決めた
2025年5月23日 17:15
ミスターマックスHDが2024年3月からスタートさせた中期5カ年計画の実現性が早くも問われている。
2025年5月23日 15:00
食品値上げの転嫁度を見るため、上場企業及び子会社10社の直近決算から粗利益率の動向を調べた。
2025年5月22日 17:30
コープみやざきの2025年3月期決算を調べた。
2025年5月22日 11:30
ホームセンター上場大手5社の2024年度決算を調べた。
2025年5月21日 17:00
主要6社の4月既存店実績によると、客数・客単価とも全社が前年同月比で上昇した。
2025年5月21日 14:45
トライアルHDの2025年6月期連結決算について調べた。
2025年5月20日 17:00
ダイレックスの2026年3月期の決算予想および出店計画を調べた。
2025年5月20日 13:30
イズミは今期中にサニーと情報システムを統合する。すでに店舗のPOS(販売時点情報管理)レジの入れ替えを進めている。
2025年5月17日 17:00
イオン九州は5月22日、福岡市博多区東比恵3丁目に「マックスバリュ(MV)エクスプレス東比恵店」をオープンする。
2025年5月17日 15:30
ナフコの経営状況が厳しい。2025年3月期決算は減収・大幅減益で最終損益は前期比94.1%減の1億8,300万円に落ち込んだ。
2025年5月17日 14:00
福岡県4百貨店の2024年度決算は井筒屋以外の3社が増収だった。経常利益は支店の博多阪急を除く3社中、岩田屋三越と博多大丸が大幅増益に対し井筒屋は減益と明暗を分けた。
2025年5月16日 17:50
イズミは福岡県那珂川市に来春オープンを目指し「ゆめモール那珂川」を建設する。
2025年5月16日 14:50
主要10社の業態別4月既存店売上高は、食品スーパー(SM)と総合スーパー(GMS)、ディスカウントストア(DS)の3業態では全社が前年同月比プラスだった。
2025年5月16日 11:30
ダイレックスが2025年3月期決算を発表した。売上高は前期比9.1%増の3,422億6,700万円。