建設・不動産

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした建設予定、落札情報などの建設ニュースや、地場ゼネコン、大手ゼネコンや建設業界の動向の解説を配信。
西公園の遊戯施設更新、森園芸場などが落札
西公園の遊戯施設更新、森園芸場などが落札
 福岡県発注の「西公園 遊戯施設更新工事(1工区)」を、(株)森園芸場が落札した。
株式会社森園芸場 落札情報 代源太郎 企業・経済
建設業界の健全化へ 九地整が法令遵守指導を強化
建設業界の健全化へ 九地整が法令遵守指導を強化
 九州地方整備局が設置する「建設業法令遵守推進本部」は、2007年度の発足以来、元請と下請との対等な関係の構築および公正かつ透明な取引の実現を図ることを目的に、建設業界における法令遵守体制の整備と指導を進めてきた。
建設業界 職人不足問題への提言 企業・経済 内山義之 IB情報誌 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
まちかど風景・博多区~古門戸町に新たな宿泊施設
まちかど風景・博多区~古門戸町に新たな宿泊施設
 福岡市博多区古門戸町で、大英産業(株)(北九州市八幡西区、一ノ瀬謙二代表)が(仮称)福岡市博多区古門戸民泊を計画している。
大英産業株式会社 まちかど風景 代源太郎 企業・経済
【新社長インタビュー】地域と社員の幸せを追求する新たな挑戦 いつも「誰かのために役に立つ」組織でありたい
【新社長インタビュー】地域と社員の幸せを追求する新たな挑戦 いつも「誰かのために役に立つ」組織でありたい
 「誰かの役に立とうとすることが、やがて自分の誇りや喜びになる」──そんな組織づくりを掲げ、新たな経営の舵を取ったのは、7月に(株)へいせいの代表取締役に就任した西原幹登氏だ。
株式会社へいせい トップインタビュー 企業・経済 寺村朋輝 IB情報誌 3057号
博多駅10分の賃貸マンション、ユニバーサルエージェントが売却
博多駅10分の賃貸マンション、ユニバーサルエージェントが売却
 博多駅から徒歩10分の賃貸マンションを、ユニバーサルエージェント(福岡市中央区)が売却した。
株式会社ユニバーサルエージェント 不動産売買 まちづくり 永上隼人 企業・経済
一層の高付加価値化を推進しブランド材「小国杉」を次世代へ
一層の高付加価値化を推進しブランド材「小国杉」を次世代へ
 小国町森林組合の企画販売課企画販売課長である梅木孝浩氏に、組合や小国杉の現状、今後の展望などについて聞いた。
小国町森林組合 田中直輝 企業・経済 まちづくり 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
【動画】鉄筋工事業界「給料が高くて、かっこいい」建設業を目指す
【動画】鉄筋工事業界「給料が高くて、かっこいい」建設業を目指す
 福岡県鉄筋事業協同組合は7月29日、第35回通常総会を福岡市博多区の八仙閣で開催した。福岡県内総会員数39社(6月1日時点)のうち32社が出席、7社が委任状を提出して、総会が執り行われた。
福岡県鉄筋事業協同組合 動画ニュース 企業・経済
博多駅12分のテナントビル、関西金属が取得
博多駅12分のテナントビル、関西金属が取得
 博多駅から徒歩12分のテナントビルを、鉄スクラップ販売・関西金属(福岡県糟屋郡)が取得した。
有限会社関西金属 不動産売買 まちづくり 企業・経済
鴻臚館の北館東門復元整備、岩崎建設が落札
鴻臚館の北館東門復元整備、岩崎建設が落札
 福岡市発注の「国史跡鴻臚館跡北館東門等復元整備工事」を、岩崎建設(株)が落札した。
岩崎建設株式会社 落札情報 企業・経済
宿泊需要が増加&多様化 福岡で注目「民泊アセット」
宿泊需要が増加&多様化 福岡で注目「民泊アセット」
 福岡市における2023年の宿泊観光客数は576万人で、前年比158.7%を記録。高まる宿泊需要を追い風に、減少していたホテル・旅館、簡易宿所の客室数は24年に増加に転じ、客室稼働率もコロナ禍前と同水準の80.4%まで回復した...
株式会社アルマデ 企業・経済 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
現場の安全管理実態の把握を 行田市の4人マンホール落下死亡事故を受けて
現場の安全管理実態の把握を 行田市の4人マンホール落下死亡事故を受けて
 埼玉県行田市で8月2日に発生した、作業員4人がマンホール内に次々と転落し死亡した事故。全国の自治体で、老朽化したインフラの点検と更新が必須の対応として進められるなかで、起きてはならない事故が起きてしまった。なぜこの事故は止められなかったのだろうか。
企業・経済
埼玉マンホール転落事故 事業者の安全管理の問題か、市に確約した保護具装着なし
埼玉マンホール転落事故 事業者の安全管理の問題か、市に確約した保護具装着なし
 埼玉県行田市で2日に下水管の点検業務の男性作業員4人がマンホールのなかに転落し死亡した事故をめぐって、市は同業務を委託していた三栄管理興業(株)(さいたま市浦和区、高松六男代表)が墜落制止用の保護具の使用を確約する業務計画書を6月に市へ提出していたと明らかにした。しかし実際には4人とも転落時に保護具を装着していなかった。
三栄管理興業株式会社 企業・経済
三菱地所、博多駅8分の開発用地を取得
三菱地所、博多駅8分の開発用地を取得
 博多駅から徒歩8分の賃貸マンション跡地を、三菱地所(東証プライム)が取得した。
三菱地所株式会社 不動産売買 まちづくり 企業・経済
日鉄興和、JR九州らの虎ノ門再開発「虎ノ門アルセアタワー」オフィスは9割内定
日鉄興和、JR九州らの虎ノ門再開発「虎ノ門アルセアタワー」オフィスは9割内定
 東京都心部のオフィス需要は、コロナ禍後のオフィス回帰需要をつかんで底堅いものがある。日鉄興和不動産(株)らは、東京・虎ノ門の再開発ビル「虎ノ門アルセアタワー」(地上38階・地下2階建、高さ約180m)をこのほど公開した。
日鉄興和不動産株式会社 企業・経済 まちづくり 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
インテグラル、東比恵駅8分の賃貸マンションを取得
インテグラル、東比恵駅8分の賃貸マンションを取得
 地下鉄・東比恵駅から徒歩8分の賃貸マンションを、インテグラル(東証グロース)傘下の投資ファンドが取得した。
インテグラル株式会社 不動産売買 まちづくり 企業・経済
25年上半期  福岡市の開発動向(後)
25年上半期 福岡市の開発動向(後)
 24年下半期は2年ぶりに1,000戸超えをはたした中央区だったが、25年上半期の計画戸数は959戸にとどまり、再び1,000戸割れとなった。
株式会社モダンプロジェ 企業・経済 まちづくり 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
東京・日本橋川沿いエリア 注目の再開発が30年代に竣工続々
東京・日本橋川沿いエリア 注目の再開発が30年代に竣工続々
 東京・日本橋川の上を走る首都高速都心環状線。日本橋を覆うかたちでかかる約1.8km区間の高架橋を撤去して、地下化することが計画されている。東京駅からもほど近いこのエリアで、複数の大型再開発が進んでいる。
東京建物株式会社 企業・経済 まちづくり 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
レジアスコーポレーションが売買活発化 呉服町駅9分の土地ほか取得
レジアスコーポレーションが売買活発化 呉服町駅9分の土地ほか取得
 不動産売買などを手がける(株)レジアスコーポレーション(福岡市中央区)が、福岡市内の主要エリアで売買を活発化させている。
株式会社レジアスコーポレーション 企業・経済 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
福岡県の6月分住宅着工は全体で16%減も「分譲」が増加
福岡県の6月分住宅着工は全体で16%減も「分譲」が増加
 国土交通省が発表した2025年6月分の建築着工統計調査報告によると、福岡県の新設住宅着工戸数は全体で前年同月比16.3%減の2,166戸だった。
国土交通省 企業・経済
前田建設工業特定JV、保健環境研究所新築を53.9億円で落札
前田建設工業特定JV、保健環境研究所新築を53.9億円で落札
 福岡県発注の「(仮称)福岡県保健環境研究所新築工事」を、前田建設工業(株)九州支店を筆頭とする、前田・溝江・大藪・金子特定JVが落札した。
溝江建設株式会社 落札情報 企業・経済