2024年12月21日( 土 )

流通業界、市場変化の臨界点(1)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 我が国の年間家計支出平均は、1世帯当たり382万円。そのうちの22%の85万円程度が食費支出である。総世帯を約5.000万と仮定すると、内食の市場は42兆円。これに宿泊施設や給食などを除く外食の8兆円程度を加えて、食の小売市場は約50兆円。
 ただ問題は、それがここ20年以上、ほとんど成長していないことだ。国際的に見て、これは異常なことである。その背景には人口動態の問題だけでなく、供給過多(過剰店舗)による厳しい価格競争がある。そして、その淘汰・競争は今後の市場縮小もあいまって、今後、ますます厳しさを増す。

利益が出なくなった従来型小売業

kaimono_img 1985年当時の大手小売業10社のうち、現在も単独でその名前をとどめているのはセブン&アイ、イオンなど4社に過ぎない。しかも、そのすべての企業が、今や“本業”と言われる小売部門で利益を出せなくなってしまっている...(⇒つづきを読む)

流通情報サイトこちら >>

 流通情報サイトでは流通業界に関する情報を一括閲覧できるようにしております。

<日刊マックス流通のご案内>

 日刊マックス流通は沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1カ月間に限り、無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームでお申し込み下さい。

※「日刊マックス流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>

 

関連記事