視察時間: 2025年 4月 12日 土曜日 11:45頃 くもり
■今日のお店は
A…とても良い
B…良い
C…ふつう
D…イマイチ
の4段階で評価
<品ぞろえ>
加工食品 :C
価 格 :C
生 鮮 :B
雑 貨 :D
<接 客>
レ ジ :B
清 潔 感 :B
陳 列 :C
<衛 生>
売 場 :B
清 掃 :B
設 備 :B
■総評
6日にオープンしたばかり。1週間近く経ったこの日も人が多かった。駐車スペースは150台ほどで、ほぼ満車ではあったが、入れ替わりも頻繁だったので、あまり待つこともなく停められた。
■周辺と外観
34号線沿いでイオン上峰店(旧・上峰サティ)があった場所。隣はクリーニング店、向かいにはトライアル、ヤマダ電機、ダイナムがあった。道の駅自体は2階建てで、1階は産直売場とエビフライの店、フルーツタルトの「新SUN」、魚の魚力と豆腐店、フードコート、準備中の精肉店とパン屋があった。テナントはさらに増える予定ではあるらしい。また2階は加工場を設けるとのことだった。
■店内
内装は白で統一されており、床は土間のようだった。棚も白で、お洒落な倉庫のようなつくりとなっていた。店内に入って中央に産直売場、右手前に竹細工と犬のおやつ、メダカや手づくりアクセサリーが置かれていた。左側の壁には豆腐専門店とお弁当とおかず、その奥に精肉の専門店、正面の奥に魚の徳力、フードコート。生鮮のほか、お醤油やお出汁、乾物、嬉野や星野のお茶、佐賀の丸ぼうろや小城羊羹、プリンといったお菓子も並んでいた。
■食品売場
値段表記は税込みで、福岡産ほうれん草150円、同じく福岡産小松菜100円、サラダ菜68円、ブナしめじ200円、えのき袋いっぱい170円、久留米産キャベツ300円、白菜4分の1サイズ100円、上峰産玉ねぎ3玉260円、長崎産グリーンピース250円、産地不明パプリカ大きめ1個270円、佐賀産れんこん1袋(じゃがいも6個くらいのサイズ)220円、北海道産玉ねぎ3玉180円、佐賀産サニーレタス90円、芦刈町産天使のいちご1パック600円、みやき町産フルティカトマト3玉350円など。種類は多く、値段は普通か若干高い。佐賀産が多いのかと思いきや福岡産が多かった。
お惣菜売場はいなり寿司4個200円、太巻き4個250円、揚げ茄子100グラム250円、ほうれん草ベーコン100グラム90円、スパサラ100グラム88円、いんげんの胡麻和え100グラム77円、ひじき煮100グラム99円、佐賀のり弁550円、あんくまアップルパイ1個350円、おはぎ2個260円など、おいしそうなものが多かった。
精肉店は19日オープン予定で、目の前の冷凍庫には佐賀がばいばーぐ3個1,296円、5個2,000円、ばってん餃子18個580円、黒豚肉まん2個入り470円、工場直売生餃子24個1,350円などが並んでいた。
鮮魚は産地不明サワラのヤンニョム漬け2切れ399円、サワラの西京焼き2切れ399円、のどぐろ1尾199円、あげまき5個599円、北海道産ツブ貝1パック599円、北海道産たこ切り落とし1パック399円、うに1パック3,500円、ちょい〆さば1パック299円など種類が少なく、値段は高かった。
■主婦チェック
70代くらいの女性はプリンとレタス、お弁当を買い物かごに入れていた。50代と見られる夫婦は玉ねぎとじゃがいもを購入していた。レジは有人だが清算を機械で行うセミセルフ方式。4台フル稼働していて、1台につき2人ほど並んでいた。
■だったらいいな
バリアフリートイレは広くて良かった。白とグレーで統一されており、スタイリッシュとも言えるが、男女の区別がすぐには分かりづらいのが難点。また、午前中だったのに野菜の種類が少なくて残念だった。
Q ちょっと遠めでも 道の駅かみみね には
『また行きたい』
◎ 『行ってもいい』(どちらでもよい)
『行かなくていい』
『二度と行きたくない』
道の駅かみみね 店舗概要
営業時間:午前9時~午後6時
電話番号:0952-60-8855
住 所:佐賀県三養基郡上峰町大字坊所1550-3