【8/1~7】竈門神社で幻想的な七夕祭り

「竈門神社 七夕祭り」~祈りのともしび~

 8月1日~7日、福岡県太宰府市の竈門神社で「竈門神社 七夕祭り」~祈りのともしび~が開催される。

 縁結びの社として名高い宝満宮竈門神社で、旧暦7月7日にあたる8月7日を中心に毎年催される七夕祭りは、色とりどりの笹飾りが参道を彩り、幻想的な夏夜の風景をつくり出す。なかでも象徴的なのが「祈りのともしび」と名付けられた演出だ。竹あかりのぬくもりある光が、来場者の願いをそっと照らし出し、星空とともに天へと導く幻想的な空間を演出する。

~天の川~(イメージ)
~天の川~(イメージ)
竹あかり&プロジェクションマッピング本殿・境内(イメージ)
竹あかり&プロジェクションマッピング
本殿・境内(イメージ)

    本年は「竹あかり」「天の川」「プロジェクションマッピング本殿・境内」の3つのテーマで構成。石段に沿って竹あかりが設置され、星の泉のような光がアーチ状に交差し、柔らかな光の柱が天へと祈りを導く「竹あかり~階段~」、境内のS字回廊にプロジェクションマッピングで天の川を模し、ホタルのような照明で夜の木々を星空のように彩る「~天の川~」、そして来場者が短冊に願いを書き、スキャンすると本殿前の竹あかりと連動し、祈りが空へ昇っていくような演出が施された「竹あかり&プロジェクションマッピング本殿・境内」など、訪れる者の五感に訴える仕掛けが満載だ。

 風鈴の音が夜風に溶け、竹あかりとともに人々の想いが静かに浮かび上がるこの祭りは、夏の夜に心に残る祈りの時間を提供する。

<INFORMATION>
〔期間〕
8月1日(金)~8月7日(木)
〔時間〕
午後5時~午後9時(ライトアップは日没後)
〔場所〕
竈門神社(福岡県太宰府市内山883)
〔入場〕
無料(参加申し込み不要)
〔主催〕
宝満宮 竈門神社
〔公式ホームページ〕
https://kamadojinja.or.jp/

【寺村朋輝】

関連記事