「ナフコ」の検索結果
2025年5月13日 12:00
ホームセンター主要6社の4月既存店販売によると、客数は大型催事のあったハンズマンを除き5社が前年同月比で減少した。
2025年5月10日 15:00
ホームセンター主要6社の4月既存店売上高は前年同月比でハンズマン以外の5社がマイナスになった
2025年5月10日 10:30
ナフコの2025年3月期決算は、前期比で営業収益が5.8%減、経常利益が76.0%減で、当期純利益は94.1%減の1億8,300万円に落ち込んだ。
2025年4月17日 13:00
ナフコが業績不振に苦しんでいる。2025年3月期は4期連続の減収減益になり、経常利益は前期比44.1%減の大幅減に沈む。
2025年4月16日 11:00
主要9社の業態別3月既存店売上高は、コスモス薬品とホームセンター2社が前年同月を下回った以外はプラスだった。
2025年4月10日 14:00
ホームセンター主要6社の3月既存店実績によると、客数はコメリが前年同月比1.2%増だった以外は減少した。客単価はナフコが1.7%ダウンしたが、他の5社は上昇した。
2025年4月9日 11:30
ホームセンター主要6社の3月既存店売上高は前年同月比でコメリとアークランズ、コーナン商事の3社がプラスになったが、DCMホールディングスとナフコ、ハンズマンは減少が続いた。
2025年4月8日 17:00
ナフコは2026年3月期に7店を出店する計画だ。前期の3店から大幅に増やす。前期は4店を閉鎖し、期末店舗数は1店減った。
2025年4月5日 15:00
九州に店舗のあるホームセンター主要6社の前期または直近の既存店実績によると、売上高はコーナン商事とコメリの2社が前期比プラスだった。客数は全社がマイナスで、客単価は5社が上昇し、ナフコだけが前年から低下した。客数減を値上げによる客単価アップで補う傾向が強まっている。
2025年4月3日 14:50
九州関係の流通小売上場7社の株価純資産倍率(PBR)を調べたところ、年度始めの4月1日終値で1倍を超えるのはコスモス薬品とトライアルHD、イオン九州の3社だった。コスモス薬品、トライアルは2倍を超える。3社とも、トランプ関税で株価が下落し昨年9月30日に比べ低下した。
2025年4月1日 15:30
年度末の3月31日、九州関係の上場企業7社の株式時価総額を1年前と比べてみた。株式時価総額は企業価値を示す。増えたのはコスモス薬品とミスターマックスHDの2社だけで、西友買収発表以来株価が上昇していたトライアルHDは1年前から14.9%減った。
2025年3月13日 09:23
主要9社の2月業態別既存店売上高は、総合スーパー(GMS)、食品スーパー(SM)、ディスカウントストア(DS)が好調だったが、ホームセンター2社は水面下から抜け出せなかった。