流通メールマガジン

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 NET-IB流通メールマガジン(以下「流通メルマガ」)より、一部を抜粋して掲載しています。
 流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日配信中です。
 試読希望の方はこちらのページからお申し込みください。
PPIH第3四半期、増収増益 インバウンドで既存店5.8%増
PPIH第3四半期、増収増益 インバウンドで既存店5.8%増
パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)が第3四半期(2024年7月~25年3月)連結決算を発表した。
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 企業・経済 流通・小売
トライアルHD第3四半期、人件費高で経常利益10.4%減 通期予想を下方修正
トライアルHD第3四半期、人件費高で経常利益10.4%減 通期予想を下方修正
トライアルHDが第3四半期(2024年7月~25年3月)連結決算を発表した。
株式会社トライアルホールディングス 企業・経済 流通・小売
岩田屋三越 2025年3月期決算 インバウンド58.7%増に
岩田屋三越 2025年3月期決算 インバウンド58.7%増に
岩田屋三越の2025年3月期決算は、インバウンド需要と富裕層向け販売が好調で増収・大幅増益を計上した。
株式会社岩田屋三越 企業・経済 流通・小売
主要7社 4月既存店売上高 コスモス薬品除き増収
主要7社 4月既存店売上高 コスモス薬品除き増収
主要7社の4月既存店売上高は、コスモス薬品を除く6社が前年同月比でプラスになった。
株式会社リテールパートナーズ 企業・経済 流通・小売
マミーズ、22日「ラ・ムー佐賀新栄店」開店 佐賀県2号店
マミーズ、22日「ラ・ムー佐賀新栄店」開店 佐賀県2号店
大黒天物産子会社のマミーズは5月22日、佐賀市新栄東1丁目に「ラ・ムー佐賀新栄店」をオープンする。
大黒天物産株式会社 企業・経済 流通・小売
ヤマエグループHD、売上高1兆円乗せ 食品は52.1%増収
ヤマエグループHD、売上高1兆円乗せ 食品は52.1%増収
ヤマエグループHDの2025年3月期連結決算は、売上高が前期比41.3%増の1兆69億円と1兆円台に乗った。
ヤマエ久野株式会社 企業・経済 流通・小売
ホームセンター6社 4月既存店客数と客単価 ナフコ、客数・客単価とも下落
ホームセンター6社 4月既存店客数と客単価 ナフコ、客数・客単価とも下落
ホームセンター主要6社の4月既存店販売によると、客数は大型催事のあったハンズマンを除き5社が前年同月比で減少した。
株式会社ハンズマン 企業・経済 流通・小売
ホームセンター6社 4月既存店売上高 ハンズマンは催事で14.1%増、ナフコは客単価下落続く
ホームセンター6社 4月既存店売上高 ハンズマンは催事で14.1%増、ナフコは客単価下落続く
ホームセンター主要6社の4月既存店売上高は前年同月比でハンズマン以外の5社がマイナスになった
株式会社ハンズマン 企業・経済 流通・小売
ナフコ3月期、減収大幅減益 営業キャッシュフローは赤字転落
ナフコ3月期、減収大幅減益 営業キャッシュフローは赤字転落
ナフコの2025年3月期決算は、前期比で営業収益が5.8%減、経常利益が76.0%減で、当期純利益は94.1%減の1億8,300万円に落ち込んだ。
株式会社ナフコ 企業・経済 流通・小売
三菱商事、三菱食品を完全子会社化へ 成熟市場での変革を加速
三菱商事、三菱食品を完全子会社化へ 成熟市場での変革を加速
三菱商事は8日、子会社である三菱食品を完全子会社化すると発表した。現在、三菱商事は三菱食品の株式を50.11%保有する筆頭株主だが、株式公開買い付け(TOB)を通じて残りの株式を取得し、100%保有する方針だ
三菱商事株式会社 流通・小売 企業・経済
主要3社4月既存店売上高 リテール6.4%、MrMax6.3%、ダイレックス3.2%の各増
主要3社4月既存店売上高 リテール6.4%、MrMax6.3%、ダイレックス3.2%の各増
ディスカウントストア主要3社の4月既存店売上高を調べた。
株式会社リテールパートナーズ 企業・経済 流通・小売
上場6社の総資産回転率 最高はイオン九州の3.03回、最低はイズミの0.99回
上場6社の総資産回転率 最高はイオン九州の3.03回、最低はイズミの0.99回
上場6社を対象に、保有する資産を使っていかに効率的に売り上げを上げているかを示す総資産回転率を調べた。
イオン九州株式会社 企業・経済 流通・小売
日本SC大賞と地域貢献大賞が決定 顧客サービスと地域コミュニティの強化が高評価
日本SC大賞と地域貢献大賞が決定 顧客サービスと地域コミュニティの強化が高評価
4月24日、日本ショッピングセンター協会は、「第10回日本SC大賞」に「ルクア大阪」(大阪府大阪市)、「第8回地域貢献大賞」に「流山おおたかの森S・C」(千葉県流山市)を選出したと発表した。
企業・経済 流通・小売
システム障害のトキハグループ、修復遅れる インダは発注システムがストップ
システム障害のトキハグループ、修復遅れる インダは発注システムがストップ
トキハグループが3月末起きたランサムウエア攻撃でシステム障害が発生、スーパーのトキハインダストリーは発注システムが使えない状態が続いている。
株式会社トキハ 企業・経済 流通・小売
上場6社の総資産純利益率、最高はコスモス薬品5.45%、最低はイズミ2.18%
上場6社の総資産純利益率、最高はコスモス薬品5.45%、最低はイズミ2.18%
上場6社について、企業が保有する資産を使っていかに効率的に利益を上げているかを示す総資産純利益率を調べてみた。収益性を示す経常利益率とは順位が変わり、異なる風景が見える
イオン九州株式会社 企業・経済 流通・小売
山形屋再建1年、店舗閉鎖など具体化
山形屋再建1年、店舗閉鎖など具体化
山形屋が昨年5月事業再生ADRに基づく経営再建に着手してから1年。再建の動きが具体化してきた。
株式会社山形屋 企業・経済 流通・小売
上場・上場子会社8社の前期経常利益率、5社が悪化 上昇は丸久、MrMax、イオン九州の3社
上場・上場子会社8社の前期経常利益率、5社が悪化 上昇は丸久、MrMax、イオン九州の3社
上場および上場子会社8社の2025年2月期の経常利益率は、丸久とミスターマックスHD、イオン九州が前年度から上昇したのに対し、イズミとマルキョウ、マルミヤストア、ゆめマート北九州、ゆめマート熊本は悪化した。人件費を筆頭とした経費増を増収でどこまで吸収できたかで差が出た。
株式会社イズミ 企業・経済 流通・小売
トライアル、7月に上毛店出店 今期35店出店目指す
トライアル、7月に上毛店出店 今期35店出店目指す
トライアルカンパニーは7月下旬、福岡県上毛町に上毛店を開業する。店舗面積4,423m2で227台収容の駐車場を設ける。
株式会社トライアルホールディングス 企業・経済 流通・小売
岩田屋三越5.0%減、博多大丸18.2%減 福岡県3百貨店4月売上高、インバウンド下落
岩田屋三越5.0%減、博多大丸18.2%減 福岡県3百貨店4月売上高、インバウンド下落
大都市百貨店の売上高が富裕層向けの需要一巡と免税品の客単価下落で下降に転じている。
株式会社岩田屋三越 企業・経済 流通・小売
小郡西福童店出店、来期以降に延期 ミスターマックスHD、建設費高騰で
小郡西福童店出店、来期以降に延期 ミスターマックスHD、建設費高騰で
ミスターマックスHDの今期の出店は夏に開業する別府店1店になる見通しだ。今期中に予定していた小郡西福童店(福岡県小郡市)は来期以降に延期する。
株式会社ミスターマックス・ホールディングス 企業・経済 流通・小売