連載 新体制3年目の西友(5)流通再編の台風の眼に
-
-
西友の親会社である米投資ファンドKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)は日本国内で多くの企業に投資し、他の外資系ファンドに比べ長期的な観点から企業を育成する考えをもつといわれる。しかし、そうはいっても企業価値を高めたうえで他社に売却するか上場しキャピタルゲインを得るのがファンドの仕事。
考えられるシナリオは3つ。1番目は業績が向上し収益拡大にめどが付けば上場する。2番目は上場までには時間がかかるため、有利な条件で差益を確保できればほかのファンドまたは事業会社に売却する。3番目は業績が好転しない場合で、格安条件で売却する。この場合、ファンドは買い手になりにくく、同業スーパーが売却対象になる。
※この記事は有料記事です。全文を読むには「流通メルマガ」の申し込みが必要です。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>◆ 流通メルマガのご案内 ◆
流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1週間に限り、無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームからお申し込みください。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>法人名
関連キーワード
関連記事
2025年2月21日 15:302025年2月20日 15:002025年2月20日 13:002025年2月6日 11:002025年2月5日 15:002025年1月16日 16:402025年1月24日 18:10
最近の人気記事
2025年2月19日 13:10
2025年2月19日 15:30
2025年2月19日 17:20
2025年2月20日 06:00
2025年2月6日 06:00
まちかど風景
2025年2月13日 16:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す