2024年10月11日( 金 )

まちづくり

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

【検証】福岡の観光業に追い打ちをかける 宿泊税は愚策ではないのか?(後)
【検証】福岡の観光業に追い打ちをかける 宿泊税は愚策ではないのか?(後)
福岡市はHP上で、3月下旬に寄せられた宿泊税導入の延期を要望する声に対して、「本市においては、宿泊税条例自体が制定されていない宮城県と異なり、宿泊税条例が成立し、総務省同意を得て、令和2年4月1日の施行に向けて準備などに取り組んでいることに加え...
下関市のこれから|まちづくりvol.28
“自然利用か、自然破壊か”糸島にそびえ立つ最大10基の風力発電機(3)
“自然利用か、自然破壊か”糸島にそびえ立つ最大10基の風力発電機(3)
同じく計画地が行政界に入る糸島市。山の緑と、海の青が生み出すコントラストが美しく、“映えスポット”や“プチリゾート地”として全国的に知名度が高まっている。交流人口だけでなく、移住による定住人口の増加もはたしている同市だが...
大和エネルギー株式会社 下関市のこれから|まちづくりvol.28
東京都が進める踏切対策~京王線高架化が実現するのはいつか?(後)
東京都が進める踏切対策~京王線高架化が実現するのはいつか?(後)
今回の連続立体交差事業にともない、区間中の7つの駅舎もリニューアルされる。リニューアルに際しては、世田谷区が沿線住民などから駅舎デザインに関するアイデアを公募...
小田急電鉄株式会社 ニュース 下関市のこれから|まちづくりvol.28
【検証】福岡の観光業に追い打ちをかける 宿泊税は愚策ではないのか?(前)
【検証】福岡の観光業に追い打ちをかける 宿泊税は愚策ではないのか?(前)
「I・Bまちづくりvol.15」誌上で、「宿泊税導入で本当に観光振興できるのか?」という記事を書いた。福岡県、福岡市などは、小競り合いをしてまで宿泊税導入に前のめりになっているが、「本当に目論見通り行くのか?」というところを自分なりに検証するのが目的だった...
東京オリンピック・パラリンピック 下関市のこれから|まちづくりvol.28
西区・橋本駅前で区画整理事業が始動
西区・橋本駅前で区画整理事業が始動
福岡市西区橋本から、市内屈指の商業集積地・天神までを結ぶ「福岡市地下鉄七隈線」。西側の起点、「橋本駅」を擁する橋本エリアは、七隈線に加えて、国道202号バイパスも通っており、市中心部への交通アクセスは決して悪くはない...
福岡地所株式会社 下関市のこれから|まちづくりvol.28
“自然利用か、自然破壊か”糸島にそびえ立つ最大10基の風力発電機(2)
“自然利用か、自然破壊か”糸島にそびえ立つ最大10基の風力発電機(2)
唐津市では、2018年4月に「第2次唐津市環境基本計画」を策定。再生可能エネルギーの普及、促進を図っており、DW事業に対しては歓迎する立場であるといえる...
大和エネルギー株式会社 下関市のこれから|まちづくりvol.28
東京都が進める踏切対策~京王線高架化が実現するのはいつか?(前)
東京都が進める踏切対策~京王線高架化が実現するのはいつか?(前)
東京都都市圏には、JR、私鉄、地下鉄を含め18社の鉄道会社があり、その路線数は84路線に上る。都心部の山手線内エリアに多くの鉄道網が集中しているが、これらの路線の大部分は高架化や地中化がすでになされている...
小田急電鉄株式会社 ニュース 下関市のこれから|まちづくりvol.28
何が「セクハラ」になり得るのか正しい知識を
何が「セクハラ」になり得るのか正しい知識を
前号までパワーハラスメントについて述べてきましたが、本号では「セクシュアル・ハラスメント」(以下、セクハラ)について解説いたします...
下関市のこれから|まちづくりvol.28
“自然利用か、自然破壊か”糸島にそびえ立つ最大10基の風力発電機(1)
“自然利用か、自然破壊か”糸島にそびえ立つ最大10基の風力発電機(1)
糸島市と唐津市の行政界・女岳の七山側で計画されている「(仮称)DREAM Wind 佐賀唐津風力発電事業」。事業者の大和エネルギー(株)は、2020年7月7日~同年8月11日にかけて配慮書の縦覧を行うなど、環境アセスメントガイドに則って計画を進めている。しかし...
大和エネルギー株式会社 下関市のこれから|まちづくりvol.28
下関の未来について
下関の未来について
下関市は、本州と九州および大陸との接点でもある地理的条件から、内外の交通の要衝として古くから栄え、商工業、港湾、農業、水産観光都市としての多面的性格を合わせもつ、山口県下最大の都市です...
下関市のこれから|まちづくりvol.28
下水道スタートアップチャレンジ開催“スマートシティにらむも実現は遠い?”(後)
下水道スタートアップチャレンジ開催“スマートシティにらむも実現は遠い?”(後)
いよいよ下水道もAIで管理する技術が開発されようとしているのかと思ったが、いろいろ話を聞いていると、システム全体ではなく、もっと枝葉末節の部分でのICT化、デジタル化の適用可能性に関する話だとわかって、かなりトーンダウンした...
下関市のこれから|まちづくりvol.28
川辺川ダム建設中止は蒲島知事の判断“今さら民意をタテにするな!”(4)
川辺川ダム建設中止は蒲島知事の判断“今さら民意をタテにするな!”(4)
『「ダムによらない治水」は引き続き検討していくようですが、「新しいダムの在り方についても考える」とも言っているようです。いろいろ反発があったので、ダムの可能性もちらつかせるという、まさにリアリストとしての本領発揮というところでしょう...
川辺川ダム 下関市のこれから|まちづくりvol.28
下水道スタートアップチャレンジ開催“スマートシティにらむも実現は遠い?”(前)
下水道スタートアップチャレンジ開催“スマートシティにらむも実現は遠い?”(前)
国土交通省は2019年9月から、下水道業界とIT系など異業種業界とのマッチングを目的に、「下水道スタートアップチャレンジ~下水道を通じたスマートシティの実現~」と銘打った交流イベントを開催している...
下関市のこれから|まちづくりvol.28
川辺川ダム建設中止は蒲島知事の判断“今さら民意をタテにするな!”(3)
川辺川ダム建設中止は蒲島知事の判断“今さら民意をタテにするな!”(3)
『蒲島知事は、今回の水害が発生する前は、しばしば「3つの困難を乗り越えた」と言っていました。3つの困難とは、川辺川ダム建設の中止、水俣病被害者の救済、県の財政危機の健全化を指します...
川辺川ダム 下関市のこれから|まちづくりvol.28
リモートワーク化で利用増クラウド契約・クラウドサイン(後)
リモートワーク化で利用増クラウド契約・クラウドサイン(後)
オンライン契約サービスの導入にあたっては、自社では問題がなくても契約の相手先は商習慣から紙書面での契約を望む場合も多く、慣れていないことが課題となりやすい...
下関市のこれから|まちづくりvol.28
歴史・交通・人をつなぐ結節点~海峡都市下関市のこれから(6)
歴史・交通・人をつなぐ結節点~海峡都市下関市のこれから(6)
こうした都市計画が進む一方で、近年の下関市の都市開発における課題の1つが、冒頭に紹介した「星野リゾート OMO 下関(仮称)」の開業が計画されている「あるかぽーと地区」での開発だ...
下関市のこれから|まちづくりvol.28
川辺川ダム建設中止は蒲島知事の判断“今さら民意をタテにするな!”(2)
川辺川ダム建設中止は蒲島知事の判断“今さら民意をタテにするな!”(2)
『政治判断として白紙撤回したこと自体は、私は認めています。ただ、その政治判断が民意に基づくものだったとする蒲島知事の発言には、大いに問題があると思っています...
川辺川ダム 下関市のこれから|まちづくりvol.28
リモートワーク化で利用増クラウド契約・クラウドサイン(中)
リモートワーク化で利用増クラウド契約・クラウドサイン(中)
オンライン契約は紙の契約書とは異なり、印紙税が課税されないため、建設業ではとくにコストメリットが大きく、収入印紙のコスト削減のためにクラウドサインが利用されている...
イタンジ株式会社 企業・経済 建設・不動産 下関市のこれから|まちづくりvol.28
唐戸商店街と学生が連携する地域事業~教育を通じた「まちづくり」(後)
唐戸商店街と学生が連携する地域事業~教育を通じた「まちづくり」(後)
『この「クリエイティブ・ボランティア」という言葉は私の造語なのですが、地域の方々が提案・注文してきた内容を、“アレンジして”返答するように伝えています...
下関市のこれから|まちづくりvol.28
歴史・交通・人をつなぐ結節点~海峡都市下関市のこれから(5)
歴史・交通・人をつなぐ結節点~海峡都市下関市のこれから(5)
人口規模でも経済規模でも山口県内第一の都市といえる下関市だが、前述の新幹線開業を契機とした交通体系の整備によって通過都市化が進み、85年以降は人口減少および急速な少子高齢化が進行...
下関市のこれから|まちづくりvol.28