「山形屋」の検索結果
2020年2月3日 11:46
消費増税後、百貨店の売上低迷に拍車がかかっている。書き入れ時の昨年12月は前年同月比で福岡市4店(岩田屋、福岡三越、博多大丸、博多阪急)が4.4%減、福岡市を除く九州全体では9.9%減と大きく落ち込んだ。アパレル市場の縮小という構造要因に加え、増税で主力客層の中間所得層が節約志向を強めているのが響いている。
2019年10月10日 09:41
れいわ新選組の山本太郎代表による全国ツアーの第2弾が10月15日から28日までの期間、2度に分けて九州で行われる。
2018年8月16日 11:36
~呉服商から百貨店へ~【表1】を見ていただきたい。百貨店の設立母体に呉服店が多いのがわかる。江戸時代から呉服商は地域経済…
2017年9月5日 10:00
増収は博多阪急と沖縄のリウボウの2店のみ百貨店市場の縮小に歯止めがかからない。2016年(暦年)の百貨店の売上高(既存店…
2016年8月30日 07:03
1m2当たりの売上高は鹿児島の山形屋がトップ百貨店がどれだけの競争力を持っているのか、売上高を比較するだけではわからない…
2015年9月7日 15:52
アベノミクス効果で息を吹き返した百貨店業界。インバウンド(訪日外国人)消費という追い風も吹いた。ただし、この恩恵に浴した…