2024年12月22日( 日 )

熊本 歴史

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 熊本の歴史を経済の面から解説。
【熊本】城下町の面影残す中心市街地、九州第3位・熊本市の今昔――(6)
【熊本】城下町の面影残す中心市街地、九州第3位・熊本市の今昔――(6)
16年4月、最大震度7を観測した「熊本地震」が発生。前震と本震の2度にわたる巨大地震は、熊本県ならびに大分県、長崎県などの広範囲に甚大な被害をもたらした...
コストコホールセールジャパン株式会社 まちづくり ニュース 九州 歴史 熊本地震から5年 復旧から復興へ|まちづくりvol.35
【熊本】城下町の面影残す中心市街地、九州第3位・熊本市の今昔――(5)
【熊本】城下町の面影残す中心市街地、九州第3位・熊本市の今昔――(5)
戦後、熊本市では戦災復興計画基本方針に基づいて、恒久的復興計画を策定した。これは、都市機能の向上や衛生面および都市美の増進など、近代都市としての形態を整えながら急速な復興を進めることを図るもので、46年9月には用途地域および都市計画道路を新たに計画決定...
まちづくり 九州 歴史 熊本地震から5年 復旧から復興へ|まちづくりvol.35
【熊本】城下町の面影残す中心市街地、九州第3位・熊本市の今昔――(4)
【熊本】城下町の面影残す中心市街地、九州第3位・熊本市の今昔――(4)
1891年7月には、九州鉄道の高瀬(現・玉名駅)~春日(現・熊本駅)間が開通。このとき、植木駅、池田駅(現・上熊本駅)も同時に開業している。当初の計画では、中心地に近い新町あたりに駅が設けられるはずだったが...
まちづくり 九州 歴史 熊本地震から5年 復旧から復興へ|まちづくりvol.35
【熊本】城下町の面影残す中心市街地、九州第3位・熊本市の今昔――(3)
【熊本】城下町の面影残す中心市街地、九州第3位・熊本市の今昔――(3)
明治期に入ると、1871(明治4)年7月の廃藩置県により、熊本藩は「熊本県」となった。このときの熊本県は、熊本城下町を含む飽田・託麻郡および玉名・山鹿・山本・合志・菊池・阿蘇・上益城郡の9郡だった...
株式会社シフトライフ まちづくり 九州 歴史 熊本地震から5年 復旧から復興へ|まちづくりvol.35
【熊本】城下町の面影残す中心市街地、九州第3位・熊本市の今昔――(2)
【熊本】城下町の面影残す中心市街地、九州第3位・熊本市の今昔――(2)
清正公が熊本城の築城と併せて行ったとされるのが、城下町の整備や、治山や治水、干拓による土地開発だ。まず、水害対策および内堀としての活用のために、白川と坪井川の付け替えを行い...
まちづくり 九州 歴史 熊本地震から5年 復旧から復興へ|まちづくりvol.35
【熊本】城下町の面影残す中心市街地、九州第3位・熊本市の今昔――(1)
【熊本】城下町の面影残す中心市街地、九州第3位・熊本市の今昔――(1)
九州のほぼ中央に位置し、2012年4月に九州で3番目(全国20番目)の政令指定都市となった熊本市。抱える人口も73万8,385人(21年3月1日現在)と、福岡市、北九州市に次いで九州で3番目だ...
まちづくり 九州 歴史 熊本地震から5年 復旧から復興へ|まちづくりvol.35