【豊洲市場訴訟】原告の築地仲卸業者らが総決起集会を開催(前)
-
東京都・豊洲市場(水産仲卸売場棟)の建築基準法違反に関して、市場移転に反対する仲卸業者らが6月29日に東京都に問題となる建物の除却命令を求める訴訟と、7月9日に使用禁止命令の義務付けを求める仮の義務付け申立を東京地裁に提訴した。除却命令義務付け訴訟の第1回口頭弁論の期日は、9月21日午前11時(同地裁419号法廷)に決定。7月12日、この提訴・申立を受け、築地市場内の厚生会館大会議室で「築地を活かし豊洲を止める7.12総決起集会」が開催された。
「築地を活かし、豊洲を止める」
会場には、定員いっぱいの100名の市場関係者が集まった。冒頭、原告の1人、村木氏は「随分前から豊洲市場の問題点を東京都に伝えてきたが何1つ聞いてもらえなかった。今回、提訴に至り、絶対に勝たなければならないと決意している」と抱負を語った。
原告団代表の宮原洋志氏(仲卸業(有)明藤商店代表)は、あらためて豊洲市場の問題点について語った。
「豊洲は地盤が悪い上、有害物質が存在しておりメタンガスが出て密閉空間である市場内に蔓延する可能性が高いことを東京都も認識している。それでも強引に移転を強行しようとしている。昨年11月に、仲盛さん(本訴訟の建築技術アドバイザー)が、豊洲市場の建築基準法違反を指摘し、東京都を訴えたことは私たち仲卸業者に勇気を与えた。
実は、仲盛さんは、平成29(2017)年5月に、築地の業者、団体、都議会議員、さらに菅官房長官にまで、豊洲の建築基準法違反を伝える手紙を送っていた。私の会社にも送られてきていたが私の目に止まってなく、気付いたのは仲盛さんが東京都を訴えた後だった。それから、今日の司会の小泉さんから仲盛さんに連絡を取ってもらい、今年4月14日に、仲盛さんを講師に招き1回目の決起集会を開催し、訴訟に向けて本格的に動き出した。
弁護士の武内先生、藤田先生のご尽力があり、今回の提訴にこぎつけた。建築基準法違反以外にも、多くの問題点がある。3階・4階に設けられる予定だった氷の販売所が、重さに耐えきれないという理由で1階に変更になった。また、築地市場には『茶屋』という配送手続きの制度があるが、豊洲では茶屋制度を廃止しようとしている。
仲卸で買った商品は茶屋に集められ、茶屋が買主ごとに積込の準備をする。茶屋は築地市場の3分の1を占めており、膨大な商品を把握し、盗難も防ぐなど重要な役割をもっている。茶屋がなくなれば市場は混乱することは目に見えている。
魚を扱う場所では、すべてを水や海水で洗い、ハエ一匹いない。豊洲では、水を流さない前提で、排水設備さえつくられていない。東京都は、一体、どうするつもりなのか?
フォークリフトについても、1t以上のフォークリフトを使うなという命令が出ているが、フォークリフト自重だけで2~3t、荷物を入れると5~6tになる。フォークリフトが使えない市場など、どこを探してもない。皆、頭を抱えている。こんな問題だらけの豊洲市場では仕事はできない。何としても移転を止めたい」(宮原氏)
弁護団の武内更一弁護士・藤田城治弁護士は、今回の訴訟に自信を見せ、傍聴への参加を呼びかけた。
「この裁判の特徴は、行政の長である小池都知事が、行政の執行機関である東京都の代表小池都知事に、豊洲市場の是正を要請しなくてはならないという図式にあり、自分で自分に要請したことを無視できないという、逃げ道のない小池都知事の立場にある。
この訴訟に至るまで、行政訴訟法と建築基準法を徹底的に研究したので、訴状には自信をもっている。9月21日の法廷には、大勢来ていただき、原告の5人の後ろには、これだけの人数がいるということを、裁判官に示してほしい」(武内・藤田弁護士)
(つづく)
【伊藤 鉄三郎】
関連記事
2024年11月20日 12:302024年11月11日 13:002024年11月1日 10:172024年11月22日 15:302024年11月21日 13:002024年11月14日 10:252024年11月18日 18:02
最近の人気記事
おすすめ記事
まちかど風景
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す