天神一丁目地区計画、天神地下街とふれあい広場を結び回遊性向上へ
2020年10月21日 16:50
-
-
福岡市は、HP上で「天神一丁目地区計画」の原案を公表している。
これによると、取り組みの概要として、大きく5つのポイントが設けられている。(1)都市機能の強化
(オフィス機能の高度化など)
(2)ゆとりある広場空間と快適な歩行者空間の創出
(天神地下街と渡辺通り、ふれあい広場をつなぐ回遊性の高い地上・地下広場の設置など)
(3)魅力あるまちなみの創出
(壁面後退による、ゆとりある歩行環境の形成など)
(4)円滑で安全な交通環境の創出
(駐車場共用車路設置など)
(5)誰もが安全で安心なまちづくり
(地震に強い建物整備など)この5つのポイントを満たすことで、計画区域内(天神一丁目の一部、約2.3ha)を訪れる誰もが憩える、新たな都市空間の創造を目指す。実現に向けては、建築物の容積率を現在の800%から1,050%へ緩和。さらに、事業者の取り組む内容次第で最大1,400%まで認める方針だ。
天神エリアを象徴するイムズ、天神ツインビルの建替えを通じて、沿道の緑化や建物低層部への賑わい施設の設置を行い、西鉄福岡(天神)駅から福岡市役所西側ふれあい広場まで、見通しのよい、快適な動線を設ける。
動線に関しては、上述の(2)にもあるように、新たに地下広場や地下通路を整備することで、天神地下街との回遊性ももたせる。
同地区計画は、今後2020年12月の議会報告を経て、21年2月に都市計画審議会に付議。同年3月に、都市計画決定告示を予定している。
【代 源太朗】
関連記事
2025年4月29日 06:002025年4月29日 06:002025年4月21日 13:002025年4月17日 10:302025年4月10日 13:002025年4月9日 17:002025年4月3日 17:30
最近の人気記事
2025年4月25日 18:16
2025年4月25日 17:15
2025年4月28日 09:30
2025年4月17日 17:00
2025年4月26日 06:00
まちかど風景
2025年4月29日 06:00
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す