この記事は1年以上前に書かれたものです。現在とは内容が異なる場合がありますのでご注意ください。
		
		
    
    博多の伝統的な祭事、櫛田神社の節分厄除大祭が2月3日に開催される。
 節分大祭では豆まき神事が行われ、舞台からは年男・年女、福岡・博多の知名士や年男・年女による豆まき・宝まきの豆まき神事が盛大に行われる。また、節分大祭当日に境内に放たれた櫛田の赤鬼・青鬼に抱きつかれると、厄落としになるといわれている。
今年の豆まき神事には、博多座『二月花形歌舞伎』出演の歌舞伎役者が参加決定。登壇者(予定、敬称略)は、松本幸四郎、市川染五郎、河合雪之丞、大谷廣太郎、澤村宗之助、松本錦吾、市川高麗蔵の各氏。
また、前日の2日には節分前夜祭が行われる。さらに、1月15日〜2月15日の期間中、楼門・北神門・南神門に高さ約5mの日本一巨大なお多福面が設置される。
■EVENT INFORMATION
節分大祭
2月3日(土)
・午前9時:節分大祭
・午前10時~午後4時頃(約30分毎):豆まき神事
 (福博知名士・年男・年女による裃姿での豆まき・宝まき)
 ※午前10時頃:博多座『二月花形歌舞伎』(2月3日~2月18日上演)出演の歌舞伎役者による豆まき
・午前10時~午後6時:厄除開運祈願祭・福引き
 ※福引きは厄除け祈願のお祓いを受けた人のみの時間。前夜祭は午前11時と午後5時、午後6時から、大祭は午前9時から
<場所>
博多総鎮守 櫛田神社
(福岡市博多区上川端町1-41)
<料金>
無料(申し込み不要)
<問い合わせ先>
櫛田神社(午前10時~午後5時)
<TEL>
092-291-2951
【寺村朋輝】
法人名
関連記事
2025年10月31日 13:30
            
            
            2025年10月27日 17:00
                        
                    2025年10月23日 13:15
                        
                    2025年11月4日 10:25
            
            
            2025年10月24日 10:20
                        
                    2025年10月21日 11:35
                        
                    2025年10月30日 17:40
						
	
					
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
							
							
							
        
                          
                          
                          
                          
                          
									






