家計金融資産2,199兆円、株式と投資信託は対2000年比で2.26倍と3.74倍
日銀が発表した資金循環統計の2024年1〜3月期速報によると、3月末時点の家計金融資産が2,199兆円となったことが分かった。コロナ禍以降、21年から4年連続で過去最高を更新している。【図】
また、【表】から対00年比を見ると、金融資産残高の2,199兆円は00年の1,401兆円の1.57倍。部門別では、青マークの株式等(2.26倍)と投資信託受益証券(3.74倍)が大きく伸長していることが分かる。この増加幅は、コロナ発生直後の緑マークよりもさらに大きい増加となっている。これは本年1月に始まった新NISAの影響が大きいと見られ、個人資産がリスク性の高い資産運用に向かっていることがうかがい知られる。
【寺村朋輝】
法人名
関連記事
2025年4月2日 12:00
2025年3月28日 16:30
2025年3月23日 06:00
2025年4月4日 15:30
2025年4月1日 12:30
2025年3月31日 17:20
2025年4月3日 17:30