後退一途の中堅スーパー5社 旧態依然の店づくり抜け出せず
-
-
かつては地域の有力スーパーだった企業が凋落している。大和(鹿児島県)、川食(福岡県)、永野(宮崎県)、ダイキョープラザ(福岡県)、麻生芳雄商事(同)の5社の売上高は10年前から大きく減った。ディスカウントストア(DS)やドラッグストアの出店攻勢に対し、旧態依然とした店づくりで市場変化への対応が遅れたことによる。5社とも利益は不明で経営内容が詳らかでないのも共通する。
大和は2000年代初頭の最盛期には400億円を超え、タイヨーと県スーパー業界を2分した。寿屋大型店の買収が裏目に出て以後は後退の一途で、10年前比で約60億円減った・・・
※この記事は9月25日に有料会員向け「流通メルマガ」に配信したものから一部を抜粋したものです。全文を読むには「流通メルマガ」の申し込みが必要です。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>◆ 流通メルマガのご案内 ◆
流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1カ月に限り、無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームからお申し込みください。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>関連キーワード
関連記事
2025年2月5日 11:352025年1月30日 17:002025年1月30日 13:002025年2月6日 11:002025年2月5日 15:002025年1月16日 16:402025年1月24日 18:10
最近の人気記事
2025年2月3日 06:00
2025年2月4日 06:00
2025年2月5日 06:00
2025年2月6日 06:00
2025年2月4日 15:40
まちかど風景
2025年2月6日 14:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す