2024年2月1日 14:20
(株)データ・マックスは3月27日、NetIB-NEWSで掲載している「鮫島タイムス別館」でお馴染みの鮫島浩氏による政局講演会(一般向け)、議員限定の意見交換会を福岡市内で開催する。
2024年1月29日 17:00
調査レポート「ストラテジーブレティン」を発行する(株)武者リサーチは3月2日、東京で「第13回東日本大震災義援金セミナー2024~なぜ日本株の時代なのか~」を開催する。
2024年1月19日 14:00
北浜法律事務所は2月29日、(一社)在日フランス商工会議所(CCIFJ)とアフターコロナ時代のフランス企業のM&Aに関するセミナーを東京で開催する。
2024年1月15日 17:05
1月19日(金)、「日伊フォーラム」がローマにて開催される。会議の一部は、共催機関のイタリア国立農業研究農業経済調査機構CREAの公式YouTubeアカウントで視聴が可能。
2024年1月5日 10:30
JICA九州は1月22日に環境ビジネスセミナー「JCCI国際環境ビジネスセミナー」をハイブリッド方式で開催する。
2023年12月27日 06:00
精神障がいの労災認定数や、自殺者における働いている人の割合が増加傾向にあり、仕事で強い不安やストレスを感じる労働者も5割を超えているという。
2023年12月25日 11:00
福岡県住宅リフォーム協会は2024年1月24日、事業者を対象にリフォーム提案手法のセミナーを開催する。
2023年12月22日 16:40
九州経済産業局は2024年2月1日に、「九州水素・燃料電池フォーラム&水素先端世界フォーラム2024」を開催する。
2023年12月14日 06:00
(公財)九州先端科学技術研究所(ISIT)は来年1月31日に、グリーントランスフォーメーション(GX)シンポジウム「脱炭素ビジネスと水素エネルギーの最前線」を開催する。
2023年12月4日 16:30
国内外の政府・議会・メディアなどへの働きかけを行っている新外交イニシアティブは、12月16日(土)に設立10周年記念のチャリティイベント「戦争を回避せよ 外交を切り拓け」を開催する。
2023年11月29日 09:50
国際協力機構(JICA)は12月2日、カンボジアのスタートアップ・起業家とのピッチイベントを福岡市で開催する
2023年11月20日 13:00
福岡市人権問題企業啓発推進会議では2023年11月28日と24年1月16日に、企業活動と人権をテーマにしたセミナーを開催する。
2023年11月16日 16:40
(公財)福岡アジア都市研究所(URC)は12月11日、都市セミナー「コロナ禍を経験しての福岡の変化とこれからの取組み」を開催する。
2023年11月9日 16:20
北九州市は14日、宇宙ビジネスや衛星開発における日本の第一人者による宇宙ビジネスセミナーを開催する。
2023年10月31日 11:00
11月に日伊経済連合会、プーリア州政府、イタリア東洋商工会議所の合同ミッション団が来日し、東京のイタリア大使館でプーリア州の魅力を伝えるビジネスセミナーとビジネスランチが開催される。
2023年10月24日 17:15
熊本県と熊本市、(一社)熊本イノベーションベース(KUIB)は11月17日、県内外の企業家とともに「第2回熊本イノベーションフォーラム」を開催する。
2023年10月18日 12:30
九州セキュリティシンポジウムは、地域に根付いたセキュリティ・コミュニティの形成を目指して、毎年シンポジウムを開催している。
2023年10月13日 17:40
北九州市を代表する総合デベロッパー、大英産業(株)は、10月27日(金)、「第1回不動産業界研究会inメタバース」を開催する。
2023年10月6日 17:40
福岡県内の県立高校や特別支援学校などに勤務する教職員を中心とする教職員団体・福岡教育連盟は10月9日、築上町の「築上町文化会館コマーレ」において、第49回教育交流大会を開催する。