2023年7月6日 06:00
北九州市の人口は、91万8,479人(5月1日時点)。5年ごとに行われる国勢調査では、05年から4回連続で人口減少数ワースト1位となっている。
2023年7月6日 06:00
建築設計の業界には、徒弟制度が強く残っている。建築家の卵たちは、師匠を捜して有名建築家事務所の門を叩き、かばん持ちのような軽作業から仕事が始まる。低賃金で長時間労働を続ける世界だ。
2023年7月6日 06:00
7月1日、グループ4社を統合し、新たに「野原グループ(株)」が誕生。新会社には「BuildApp事業統括本部」が設置される。
2023年7月5日 06:00
武内市長の会見内容や、北九州市への取材から、同市の現在の取り組みや今後の方針をレポートする。
2023年7月5日 06:00
DXとマーケティングでまちの課題解決を行う専門家集団である(一社)まちはチームだ(北九州市小倉北区)は、昨年4月から小倉城周辺(小倉城・庭園・しろテラス・勝山公園・汐風公園)の施設の指定管理を行ってきた。
2023年7月5日 06:00
近年、西公園というエリア名が前面に押し出された共同住宅の開発は少ない。確認できたなかで最も新しかったのは、21年11月竣工の賃貸マンション「Villaggio alto西公園」だった。
2023年7月5日 06:00
林業の課題はこのほかにいくつかあるが、代表的なものとしては丸太の価格がある。産出コストの関係から外国産材との競争力に劣り、そのことが長く日本全国の森林資源の活用を阻害する要因になってきた。
2023年7月4日 06:00
八幡西区のJR折尾駅周辺では、北九州市による折尾地区総合整備事業が進められている。
2023年7月4日 06:00
福岡市中央区に位置する西公園は、博多湾を臨む景勝地であり、春には約1,300本の桜が咲き誇るお花見スポットでもある。
2023年7月4日 06:00
カーボンニュートラル社会実現へ向け、改めて林業の役割に注目が集まっている。しかし、林業の担い手たちがどのような状況にあるのかについては、あまり知られていない。
2023年7月3日 06:00
コクラ・クロサキ リビテーションの対象エリアからは外れているが、小倉城や北九州市役所、勝山公園などが位置する小倉北区城内では、福岡県小倉総合庁舎の敷地において再開発が進もうとしている。
2023年7月3日 06:00
北九州空港に本拠を置く日本の航空会社・(株)スターフライヤー。コロナ禍で業績低迷が続くなか、2023年3月期の売上高は322億7,500万円を計上し、前期から52.7%の大幅増収をはたしていた。
2023年6月30日 06:00
2022年4月28日、北九州市八幡東区のスペースワールド跡地で「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)」がオープンした。
2023年6月30日 06:00
世界175カ国以上でビジネスを展開するグローバルITカンパニーIBMの日本法人・日本アイ・ビー・エム(株)(以下、日本IBM/1937年設立)は、5つの「価値共創領域」を打ち出している。
2023年6月30日 06:00
建築・不動産業界のデジタル化の一環として、国土交通省が整備を進めているのが、「不動産ID」だ。
2023年6月29日 15:50
村上ホールディングス(福岡市中央区)は26日、熊本市中心部・銀座通り沿いの鹿児島銀行熊本支店の跡地を取得した。
2023年6月13日 06:00
だから建築家(設計者)は、自分の選りすぐったメッセージと実績を武器に、仕事を探し続ける。しかし、建築の面白いところは、資金を出すオーナー主導だということ。
2023年6月13日 06:00
野原ホールディングス(株)(野原HD)は7月1日付で、建設DX推進事業を加速させる目的で、同社グループ4社を統合し「野原グループ(株)」を新設すると発表した。