2025年9月26日 16:30
トライアルのスタンスはほかの小売企業とは趣が違う。誰に、何を、どんな売り方で…といった小売の基本はどの企業にも共通するが、普通、企業は一定の型を決め、エリアを選択し、それを固めて経営戦略を確定する。
2025年9月25日 16:00
消費者が最も嫌うのは同一商品で時によって販売価格が違うことだ。目玉といわれる商品にその典型を見ることができる。
2025年9月24日 17:00
我が国の全世帯に2万円ずつ配るとすればその合計は約1兆円だ。小さくはない。全国490万社といわれるなかで1兆円企業は約180社に過ぎない。そのほとんどが商社と自動車、電機といったいわゆる重い業種だ。九州も同じだ。
2025年8月28日 13:00
1980年2月。ダイエーが三越を抜き、小売業日本一になってから10年が経っていた。「1兆、吉兆、もう1兆」派手なセレモニーと勢いそのままのスローガンで、年商1兆円を祝い、次の目標4兆円に向かって走り始めた。
2025年8月16日 06:00
かつての小売業は、「つくれば売れる」時代の大量販売モデルから、POS導入による単品管理と精緻なデータ分析という転換を経験している。
2023年10月2日 13:00
小売店でレジの自動化が進んでいるが、そこには思わぬ落とし穴がある。アメリカでは万引きの増加を受け、導入を一時中止する企業が出始めている。
2022年12月1日 13:00
コロナ禍、ロシアのウクライナ侵略、天候不順などの重なりで、過去30年、政府が必死になって取り組んでもピクリともしなかった物価が、いとも簡単にしかも急激に動き始めており、消費市場に波紋が拡がっている。