SIC

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

債務超過続く
穀物用のカントリーエレベーターや飼料用サイロなどの設計・施工を手がける五友プラント工業。北海道から沖縄まで600カ所以上…
IB情報誌 2319号 企業(秘)情報
2期連続赤字で債務超過額拡大
地場ゼネコンを受注先にとび・土工工事を手がける(株)木原総業。2017年5月期に3,897万円の赤字を計上し、債務超過額…
IB情報誌 2319号 企業(秘)情報
財務内容の改善進まず
長崎県の五島市と大村市を中心に輸入住宅の「インデュアホーム」のフランチャイズ店舗を展開する(株)崎山建設。毎年30棟前後…
IB情報誌 2318号 企業(秘)情報
2期連続で経常赤字に
久留米地区を中心に事業基盤を形成する土木工事業者の(株)近藤建設。下水道管などを布設するための推進工事を得意とし、豊富な…
IB情報誌 2318号 企業(秘)情報
2カ月間の業務停止処分
3月2日、福岡労働局は建設機械の技能講習を手がける「コベルコ教習所(株)北九州教習センター」で、受講者約9,000人に講…
IB情報誌 2317号 企業(秘)情報
2期連続で大幅赤字
土止め・水止め工事に関わる鋼矢板打抜工事を得意とする(株)フジ特殊。近年は減収傾向で推移し赤字も散発。2016年3月期、…
IB情報誌 2317号 企業(秘)情報
ファンド子会社化後に労基法違反
三井グループから2015年10月に投資ファンドが事業譲受したKMアルミニウム(株)は急速な業績回復の過程で負傷した労働者…
IB情報誌 2316号 企業(秘)情報
累損解消が課題
創業から49年の業歴を誇る地場管工事業者。2017年5月期に債務超過から脱却をはたすも、依然として累積損失を内包しており…
IB情報誌 2316号 企業(秘)情報
債務超過が拡大
(医)松寿会は1972年5月に松永外科医院として開業、中核となる松永病院を始め、老人ホームなどを運営する医療法人。だが、…
IB情報誌 企業(秘)情報
リストラも最終局面へ
うどん中心のレストランチェーンとして高い知名度を誇る(株)うちだ屋は、長きにわたってリストラを余儀なくされる状態が続いて…
IB情報誌 2315号 企業(秘)情報
立て直しなるか
大手機械メーカーなど有力受注先を有する(株)九産電機製作所。設計から納品まで一貫して行い技術力に定評のある同社だが、20…
IB情報誌 2314号 企業(秘)情報
7期連続赤字を計上
北九州市で広告代理業を営む(株)アド通信社西部本社。新聞広告を中心に業歴を重ねてきた同社だが、近年はインターネット広告の…
IB情報誌 2314号 企業(秘)情報
高質路線を維持できるか
鹿児島県内でスーパー5店舗を展開する(株)城山ストアー。競争激化により苦戦を強いられ、近年は高質路線のスーパーをメインに…
IB情報誌 2313号 企業(秘)情報
依然として累損内包
醸造および食品用機械の製造・販売を手がけるナガタエンジニアリング(株)。2015年5月期は債務超過に転落。その後、債務超…
IB情報誌 2313号 企業(秘)情報
巻き返しなるか
鹿児島市に本社を構え、南九州を中心に太陽光発電システムの販売・設置を主体に、戸建住宅建築も手がけるアフタープラス2(株)…
IB情報誌 2312号 企業(秘)情報
事業再生なるか
今年で創業110年を迎える島原鉄道(株)。島原地区における鉄道、バス、フェリーなどの生活交通を担う重要な役割をはたしてき…
IB情報誌 2312号 企業(秘)情報
安全配慮義務違反で訴えられる
好立地や長年の治療実績を看板に、地域密着の医療を行ってきた(医)和浩会は、2017年3月期に赤字計上した。さらに現在、同…
IB情報誌 2311号 企業(秘)情報
飯塚魚市場撤退へ
国内有数の魚市場として存在感を発揮してきた福岡県魚市場(株)は、取扱高が14年間で半減。運営する6市場のうち、飯塚魚市場…
IB情報誌 2311号 企業(秘)情報
スリム化で収益向上なるか
液晶パネルなどに使われるガラス基板の加工を中心に手がけ、1995年1月には現・東証JASDAQへ上場した。しかし、受注の…
IB情報誌 2310号 企業(秘)情報
黒字転換ははたしたが
陶磁器の製造・販売を主力に手がける深川製磁(株)は、金融機関の協力を得ながらリストラを進めてきた。2017年3月期では3…
IB情報誌 2310号 企業(秘)情報