福岡管区気象台防災部は、「あびき」に関する注意喚起を行っている。
「あびき」とは、海面が数分から数十分という短い時間で上下する現象のこと。振れ幅が大きい場合は急激な潮位の上昇や強い潮の流れを引き起こし、海岸や河口付近の浸水、港湾施設の破損や係留している船舶の流出、転覆などの被害が発生することもある。
「あびき」の発生は時期や場所を問わないが、九州地方西岸や奄美地方では春にかけて大規模な「あびき」が発生しやすいとのこと。気象台や測候所が潮位情報や高潮警報・高潮注意報を発表するので、海辺での作業に従事する人などは注意が必要だ。
【深水 央】
関連記事
2025年7月22日 16:00
2025年7月18日 12:20
2025年7月18日 11:00
2025年7月23日 11:30
2025年7月17日 10:15
2025年7月7日 13:00
2025年7月23日 14:35