【豊洲市場訴訟】被告・東京都の反論への反論(2)
-
10月11日に東京都中央卸売市場の移転・開場を予定している豊洲市場。しかし、移転元の築地市場の仲卸業者らが6月29日、東京都を相手取り、同市場・水産仲卸売場棟の建築基準法令違反の是正(除却)を求めて提訴。7月9日、この建物の仮の使用禁止の義務付けを要請する申立が行われた。ついに訴訟に発展した市場移転問題。被告・東京都の反論について、この問題の争点である建築基準法令違反を指摘した(協)建築構造調査機構の仲盛昭二代表理事に解説を依頼した。
――東京都や建物の設計を担当した日建設計は、仲盛氏の指摘を受けて、建築基準法令違反の事実を認識していたと考えるべきか?
仲盛昭二代表理事 私たちは、東京都知事や日建設計に文書で通知しました。通常の組織であれば、この指摘を認識していたはずです。
市場問題プロジェクトチーム(PT)には、事務局として東京都の池上都政改革担当部長や笠原都政改革担当課長が出席し、また、東京都中央卸売市場の移転担当部長らも出席していましたが、違法建築物の所有者・管理者である東京都の担当職員から、日建設計に対して、違法に関する質問すらしなかったことは、職務放棄であり、都民への裏切り行為です。もし、私たちからの指摘を知らなかったのであれば、担当職員も都知事も職務怠慢です。マスコミ(NetIB-NEWS)でも報道され、私を含めて、この指摘に関する取材も行われていたので、認識がなかったという言い逃れはできないはずです。
PTにおいて、東京都職員が、日建設計の不適切な設計を追及しなかったことは、日建設計と東京都の間で、特別な関係か申し合わせがあったことを物語っているのかもしれません。このような関係や申し合せがあったのであれば、重大な犯罪に発展します。東京都が答弁書で述べている「本件建築物において水産仲卸業を営むか否かは申立人らの判断にゆだねられており」という言葉には、1人の人間として憤りを覚えました。
築地市場に残って営業を続けられるのであれば、「築地と豊洲、どちらで営業するか」という選択肢が残されますが、豊洲市場への移転直後には、築地市場の解体を開始することを東京都は明言しています。しかも、移転先である豊洲市場は違法建築物なのです。仲卸業者には、「違法建築物である豊洲市場への移転」か「廃業」以外に選択肢がないも同然です。
私たちが受けた印象は、東京都が、仲卸業者に対し、「違法建築物への移転・操業が嫌なら、廃業」という、およそ、行政として考えられない選択を迫っているという印象です。東京都が、答弁書に記載したことを主張するのであれば、「築地市場を解体せず、ブランクなく営業を続ける」という選択肢も加えるべきであり、そうしなければ、仲卸業者に違法建築物での操業を強要していることと同じだと思います。東京都が、築地での操業継続を希望する仲卸業者に、築地での操業の継続を認めてこそ、東京都の主張を答弁書に記すことができるのではないでしょうか。
東京都の「申立人らの判断にゆだねられている」という言葉は、悪魔の言葉であり、都民が知れば、東京都に対する非難が集中することは間違いない、それほど、常軌を逸した酷い言葉です。私たちは、1人の人間として、この東京都の酷い言葉を許すことはできません。
(つづく)
関連記事
2024年11月20日 12:302024年11月11日 13:002024年11月1日 10:172024年11月21日 13:002024年11月14日 10:252024年10月30日 12:002024年11月18日 18:02
最近の人気記事
おすすめ記事
まちかど風景
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す