健康食品用カプセルの回収、主要メーカーのロンザも
-
離型剤に「流動パラフィン」使用
カプセルメーカーのロンザ(株)(神奈川県相模原市、小林亨代表)は7月29日、食品衛生法で認められていない食品添加物を用いて製造したため、「健康食品用ハードゼラチンカプセル」を自主回収すると発表した。すでに自主回収を始めたクオリカプス(株)に加え、主要メーカーのロンザも回収に乗り出したことから、業界内ではハードカプセルの確保に不安が生じている。
ロンザが行った調査の結果、今年6月末まで健康食品用ハードゼラチンカプセルの製造に使用していた離型剤に、食品添加物「流動パラフィン」が含まれていたことがわかった。食品衛生法上、流動パラフィンの食品用カプセルへの使用は認められていない。
同社は相模原保健所に相談し、内容物を充填していないカプセルの自主回収を決定。それに先駆けて、適切な離型剤を用いた製造と、6月末以前に製造したカプセルの出荷停止に着手したと説明している。
ハードカプセルの供給不足が深刻化
主要メーカー2社の自主回収の影響で、健康食品の受託製造を行うOEM業界では、ハードカプセルの不足が深刻化しつつある。あるOEM企業は、「今後カプセルの供給が追い付かず、製造ができない可能性も」あると懸念する。
対応を検討中の厚生労働省では、「今のところ具体的に言える状況になく、調査中の段階」(医薬・生活衛生局食品監視安全課)と話している。
【木村 祐作】
▼関連記事
健康食品用カプセルの回収問題、厚労省が事態収拾へ関連記事
2025年2月5日 11:352025年1月30日 17:002025年1月30日 13:002025年1月16日 16:402025年1月14日 16:202025年1月10日 10:402025年1月24日 18:10
最近の人気記事
2025年2月3日 06:00
2025年1月31日 06:00
2025年2月4日 06:00
2025年2月3日 06:00
2024年9月20日 10:10
週間アクセスランキング
まちかど風景
2025年1月24日 13:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す