人口動態調査、23年の減少幅が過去最大に
-
-
総務省が24日に発表した人口動態調査(住民基本台帳に基づく、2024年1月1日時点)によると、日本人の人口は1億2,156万1,801人で、前年比86万1,237人減(同0.70%減)と15年連続の減少となった。減少幅は1968年の調査開始以降で最大。
一方、外国人の人口は332万3,374人で、前年比32万9,535人増(同11.01%増)。増加数、増加率とも13年の調査開始以降最大。ただ、それでも日本人の減少幅が外国人の増加幅を大きく上回っており、外国人を含む総人口は1億2,488万5,175人と前年比53万1,702人減(同0.42%減)となった。
市区町村での日本人の人口でみると、増加数の1位は福岡市で、前年比8,829人増で154万9,268人となった(外国人を含めた人口は159万3,919人)。
【茅野雅弘】
関連キーワード
関連記事
2025年2月21日 15:302025年2月20日 15:002025年2月20日 13:002025年2月6日 11:002025年2月5日 15:002025年1月16日 16:402025年1月24日 18:10
最近の人気記事
2025年2月19日 13:10
2025年2月19日 15:30
2025年2月21日 18:00
2025年2月19日 17:20
2025年2月20日 06:00
まちかど風景
2025年2月13日 16:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す