2024年08月09日( 金 )

製材業はスリム化と業界内の協力が必要(後)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
法人情報へ

(株)マルジョウ
代表取締役 平川孝紀 氏

(株)マルジョウ 代表取締役 平川孝紀 氏

 福岡県内でも木材の製材業が盛んな地域・うきは市──。積極的な設備投資やそれによる徹底した業務の合理化、スマート化を進めてきた(株)マルジョウの代表取締役・平川孝紀氏に、同社の取り組みや地域の現状などについて話を聞いた。

ノウハウを共有

 ──平川社長は浮羽木材協同組合の理事長も務められていますが、同業他社の動向に変化はありますか。

 平川 組合内には、補助金による効率化を進めている企業はあるようです。外国人技能実習生についても同様のことがいえますが、補助金の申請や取得についてもいまだに抵抗感を持つ事業者が存在し、彼らのなかには事業の持続性に問題を抱えているケースがあるように感じています。当社で取り組んできたノウハウを積極的に広め、浮羽地区の製材業を守っていくことが、私の使命の1つだと考えております。

工場敷地内の様子
工場敷地内の様子

    当社では、機械化した工場を組合の会員企業はもちろんのこと、一般の方々にも見学していただけるようにしています。稼働状況だけでなく、補助金の情報についても発信しています。ただ、補助金については時々刻々と情報が変わっていきますので、福岡県やうきは市など行政とのつながり、パイプづくりが重要になります。私も先輩からその重要性を教えられ、当社事業の合理化につなげてきました。そうした情報の共有も含めお手伝いしますから、お気軽にご相談ください。

危機感はまだ弱い

 ──ところで、林産業は川上から川中、川下までかつてとは状況が大きく変化しようとしています。とくに、最大の木材活用先である住宅産業の縮減傾向が強まっています。今後の林産業の在り方についてどのように見られていますか。

 平川 まず、川上の林業についてですが、厳しい環境のなか、原木を市場まで出荷してくれる林業関係者には感謝しかありません。ウッドショックを経てやっと採算がとれる状況になってきたそうですが、社員の給与アップまでにはつながっていないと聞いています。そのあたりが改善されると、林業従事者も増えていくのではないかと考えています。また、原木価格はかつてに比べれば高止まりをしてはいますが、決して楽観できる状況にはありません。ロシアによるウクライナへの侵攻が2年以上続いている影響で、ドイツなどヨーロッパの住宅需要は日本以上に低迷しており、円安が進行するなかでもヨーロッパ材が安い金額で日本に輸出されているためです。このようにグローバリズムの波のなかで、日本国内だけで林産業を考えることができない時代となっています。

 川下の住宅産業の縮減についてですが、木材の活用先はこれからも住宅がメインであり続けると私は認識しています。新設住宅着工数や建築需要が減っても、決してゼロになることはありません。一方で、人々の所得が大きく増えない限り、木材の需要が増加することはないでしょう。ですので、需要が減るなかで発注量に応じて、いかに柔軟に生産量を調整していくのかが、今後、川中の私たち製材事業者にとって大きな課題になると考えています。

 いずれにせよ、製材業界はさらなるスリム化により、協力体制を構築する必要があると感じています。たとえば、当社のような構造用材メーカー、板材のメーカー、小割りに対応するメーカーが共同で販売を行えるようになると、それぞれが事業を合理化でき、収益性もより高まると思いますが、事業者間の思惑の違いもあり、なかなかうまくいっていません。住宅市場の縮小がもっと進まないと、川中全体の危機感は強まらないのかもしれません。

地域製材業の持続的発展へ

工場敷地内の様子
工場敷地内の様子

    ──今後の目標を聞かせてください。

 平川 少なくとも浮羽地区は「スギで有名な日田のお隣にあります」と話すと、全国の方々から理解を得やすい土地柄です。当社はそんな歴史的な地の利と、行政を含めた人脈、それにより可能になった設備投資による合理化で、事業を円滑に進められるようになりましたが、こうした取り組みをさらに進化させていきます。また、これまで「3K」と言われてきた製材業もずいぶん変わってきており、今は機械化やIT化により、職場環境はクリーンなものへと改善されています。そうした状況を周知していくことで、製材業界のイメージを良くし、今後の浮羽地区の製材所の持続的な発展に努めていきたいと考えています。

(了)

【田中直輝】


<COMPANY INFORMATION>
代 表:平川孝紀
所在地:福岡県うきは市浮羽町朝田150-2
設 立:1993年9月
資本金:2,000万円
URL:https://www.marujou.net/


<プロフィール>
平川孝紀
(ひらかわ・こうき)
1965年生まれ。千葉工業大学卒。大学卒業後、89年に(株)マルジョウに入社。2005年に代表取締役に就任した。浮羽木材協同組合の理事長も務める。趣味は読書。

(前)

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事