2024年11月23日( 土 )

米国を戦争に導く2人の魔女

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 NetIB-NEWSでは、政治経済学者の植草一秀氏のメルマガ記事を抜粋して紹介する。今回は「米国を支配する巨大資本にとってトランプはロバート・ケネディ・ジュニアと共に『招かざる客』である」と指摘する9月11日付の記事を紹介する。

9.11事件から23年の時間が経過した。その前日にあたる9月10日にトランプVSハリスの大統領選テレビ討論が実施された。

メディアはハリス支援の報道を展開するが討論は概ね想定通りのものだった。トランプが指摘したが、討論を取り仕切ったABCがハリス寄りであったことは明白。ハリスの戦略は女性、黒人、米国マイノリティー、若者の得票を増やすこと。

大統領選結果を決するのは激戦7州。ネバダ、アリゾナ、ジョージア、ノースカロライナ、ミシガン、ウィスコンシン、ペンシルベニアの勝敗がカギを握る。

“Real Clear Politics”集計では9月10日現在、
アリゾナ(11)、ジョージア(16)、ノースカロライナ(16)でトランプがリード、
ネバダ(6)、ウィスコンシン(10)、ミシガン(15)でハリスがリード、
ペンシルベニア(19)で同スコア
となっている(カッコ内は選挙人数)。

7州での獲得選挙人数は現状ではトランプ43に対してハリス31。ペンシルベニア19が白紙の状態。
しかし、情勢は揺れ動いており、投票日まで接戦が継続すると予想される。
米国大統領選は一部の例外を除き、州ごとに勝敗を決め、勝者が人口比で州に割り当てられた選挙人を総取りする。獲得した選挙人数が多い候補者が大統領に選出される。現時点で完全に互角の情勢。どちらが勝利してもおかしくない。

9月10日テレビ討論ではトランプがハリス攻撃に終始したのに対し、ハリスはののしり合いではなく政策論争を戦わせるべきだと提案した点がポイントだった。この点で視聴者の好感度はハリス側に大きく傾いた。

次の焦点は10月1日の副大統領候補討論会。トランプ陣営は敵対者攻撃でなく浮動票を引き付ける戦術を採用する必要がある。

テレビ討論ではウクライナ問題も取り上げられた。トランプは自分が大統領であったならウクライナ戦争を回避できたと主張。対するハリスはNATOに属する米国の姿勢を強調。トランプをプーチン、金正恩総書記になぞらえる印象操作に注力した。

ウクライナ戦争についてはその背景についての知識有無で評価が真逆になる。背景を知る者はロシア=悪、ウクライナ=正義の図式を否定する。ウクライナ戦争を欲し、ウクライナ戦争の拡大・長期化を主導したのが米国軍産複合体であると認識している。

この立場に立つ者にとってトランプの主張は奇異なものでない。

※続きは9月11日のメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」「米国を戦争に導く2人の魔女」で。


▼関連リンク
植草一秀の『知られざる真実』

関連キーワード

関連記事