福岡県分、25年度国土交通省予算配分の概要
-
-
1日、国土交通省は、2025年度予算の当初配分を発表した。大枠の配分としては道路メンテナンス(福岡県98億8,800万円)、河川(筑後川44億2,300万円)、下水道(福岡市36億4,098万円など)、空港整備(福岡空港106億4,800万円)などが大きな予算配分となっている。
各分野で予算額や増減が目立つものは次の通り。
道路事業(直轄・補助含む)
改築(バイパス等)
国道201号 八木山バイパス(篠栗町~飯塚市):28億2,900万円。昨年度の52億3,900万円から減額。
国道3号 博多バイパス(下臼井~空港口):19億9,500万円。昨年度の5億9,200万円から増額。
鳥栖久留米道路(小郡市~久留米市):14億5,000万円電線共同溝
福岡3号電線共同溝:10億2,000万円
無電柱化推進計画
福岡市無電柱化推進計画:14億6,800万円。昨年度の9億5,300万円から増額。
連続立体交差
春日原駅~下大利駅間:13億4,800万円。昨年度の26億9,500万円から減額。
道路メンテナンス(橋梁等)
福岡県:橋梁長寿命化修繕計画:98億8,800万円
北九州市:橋梁長寿命化修繕計画:10億8,600万円河川事業
筑後川 一般河川改修事業:44億2,300万円
ダム関連
筑後川水系ダム群連携:489億8,600万円(※表外の特定事業先行調整費なども含めた額)
下水道事業
福岡市・東部処理区など大規模雨水処理施設整備事業:36億4,098万円
福岡市・天神周辺地区大規模雨水処理施設整備事業:24億3,500万円都市再生事業
久留米市・JR久留米駅前第二街区 防災・省エネまちづくり緊急促進事業:26億5,907万円
地域居住機能再生推進事業(福岡市東・南地区など):39億6,281万円港湾整備事業
北九州港(国際拠点港湾):61億7,200万円
博多港:27億5,600万円空港整備(福岡空港・北九州空港)
福岡空港:106億4,800万円
北九州空港:69億2,800万円【寺村朋輝】
関連記事
2025年4月2日 12:002025年3月28日 16:302025年3月23日 06:002025年4月1日 12:302025年3月31日 17:202025年3月19日 10:002025年3月26日 16:30
最近の人気記事
まちかど風景
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す