映画の配給・宣伝・制作を手がけるユナイテッドピープル(株)(福岡県糸島市、関根健次代表)からのニュースレター「ユナイテッドピープル通信」の一部を抜粋して紹介する。
先週、久しぶりにREALsの瀬谷ルミ子さんにお会いしました。瀬谷さんには以前、ユナイテッドピープルで配給しているドキュメンタリー『ミッドナイト・トラベラー』のハッサン・ファジリ監督の友人たちがタリバン政権に殺されそうになっていたところを救出していただきまして感謝しています。
その「争い予防」に取り組むREALsが、シリアにおける平和構築のためのクラウドファンディングを開始しましたので応援メッセージを寄せました。
「2011年から続いた武力衝突で、国民の半数以上が難民や国内避難民になるという未曾有の人道危機を経験したシリアに平和が訪れるチャンスがあります。紛争を解決し、平和を持続させる仕組みづくりの実績があるREALsさんのシリアにおける活動を応援します。 」
昨年12月にアサド政権が崩壊し、シリアは分岐点に立っています。REALsによる「平和の担い手」を育成するプロジェクトで平和の基盤を築くことができます。瀬谷さんのビデオメッセージも掲載されています。ぜひご覧いただけると幸いです。
▼岐路に立つシリア。平和な社会をつくるための人材育成としくみづくりを
6月中旬、とても尊敬している動物行動学者、国連平和大使のジェーン・グドール博士が来日されます。彼女は、ユナイテッドピープルの映画ですと『アニマル ぼくたちと動物のこと』 に登場していますが、来日応援クラファンが実施中で、応援しています。「希望は、行動のなかにある」という彼女のメッセージには勇気をもらっています。
▼ジェーン・グドール博士来日クラウドファンディング──2025年6月、緊急来日決定!支援者募集
さらには、人と自然の共創から都市に循環と粋な文化を育てるルーフトップファーム(屋上農園) 「ART FARM IKEJIRI」をつくることを近藤ヒデノリさんからお知らせいただきまして、こちらも応援メッセージを寄せました。
「循環を感じられる『ルーフトップファーム』楽しみにしています!以前、アリス・ウォータースさんの『エディブル・スクールヤード』を訪問しましたが、農園は私たちが自然とのつながりを取り戻すきっかけになりますね。屋上農園での映画上映などできたら楽しそうです!」
▼人と自然の共創から粋な再生型文化を育て、全国に広がる屋上農園モデルに!
エディブル・スクールヤード創設者、アリス・ウォータースさんをフィーチャーしたドキュメンタリー映画『食べることは生きること』はこちら!
https://a25.hm-f.jp/cc.php?t=M67113&c=604&d=a927
昨今の国際ニュースを見聞きしていますと、落胆することもありますが、こうやって、身近に平和や持続可能な未来のために積極的に活動している皆さんの活動に希望を感じます!自分たちの手で、未来を築いていきましょう。