【10/10~13】マイナビ ツール・ド・九州2025が開催 長崎・福岡・熊本・宮崎・大分を駆け抜ける4日間

 九州の“自転車の祭典”「マイナビ ツール・ド・九州2025」が、10月10日~13日にかけて長崎・福岡・熊本・宮崎・大分の5県を舞台に開催される。

マイナビ ツール・ド・九州2025 本大会はUCI公認の国際サイクルロードレース。見どころはもちろん、レースとしての駆け引き。各区間の地形変化、風の影響、集団形成やアタックのタイミングなど、戦略的な展開がファンを熱くさせる。また、各日とも地域との深い連携によって開催され、各県で前日イベントやPRブース、観戦バスツアー、宿泊クーポン配布など工夫が凝らされており、レース前後も地域を楽しむ仕掛けが組まれている。

 スポーツ愛好者、地域ファン、観光客など多くの人々が、九州を駆けめぐるレースに期待と興奮を寄せている。あなたも、その目撃者になってほしい。

10月10日(金):佐世保クリテリウム
 佐世保駅や商業施設「させぼ五番街」の周辺約1.5kmのコースを30周して順位を競う。近い距離からの観戦で臨場感を楽しむことができる。

10月11日(土):福岡ステージ(筑後→八女)
 筑後市の県営筑後広域公園から八女市の周回コースを経て、旧国鉄矢部線の黒木駅跡までの全長121km。

10月12日(日):熊本阿蘇ステージ(南小国→南阿蘇)
 南小国の瀬の本レストハウスをスタートし南阿蘇村役場までの全長115km。高低差の激しいカルデラ地形で競われる迫力満点の山岳レースに期待。

10月13日(月):宮崎・大分ステージ(延岡→佐伯)
 延岡市役所前から日豊海岸を北上し、佐伯市のさいき城山桜ホール前までの全長120km。

大会の最新情報などは公式HPをご覧ください
〔主催〕
ツール・ド・九州 2025実行委員会 / (一社)ツール・ド・九州

【寺村朋輝】

関連キーワード

関連記事