2017年、経済情報誌『I・B』を発行する(株)データ・マックスでは、建設・不動産需要の高まりを受け、九州の建設・不動産業界に焦点を当てた情報誌『I・Bまちづくり』を創刊いたしました。
九州で注目の再開発や熊本の復興状況、地方の魅力あるエリア、注目サービスや注目企業を取り上げてまいります。こちらでは、掲載記事の一部を公開いたします。
■媒体概要
名称:『I・Bまちづくり』
形態:A4版/オールカラー
発刊:毎月(下旬発刊)
発行:5,000部
天神ビッグバン&博多コネクティッド 15のプロジェクト|まちづくりvol.56
2023年2月13日 06:00
東日本大震災では、M9.0という地震の揺れに耐えた高層ビルに海外から感嘆の声が挙がっていた。免震構造や耐震構造の建物をつくるには、しっかりとした土木技術が必要になる。
2023年2月10日 06:00
オフィスの起源は、大きな邸宅にしつらえた執務室だとされている。そこからオフィスは拡大して、人を集めて効率良く働かせることを目的に高層化し、床面積を積層させる空間となった。
2023年2月10日 06:00
福岡市民でも「春吉」という地名からイメージできるのは、柳橋連合市場くらいではないだろうか。エリア的に春吉は、那珂川の西岸で柳橋連合市場から国体道路までを指すのだが...
2023年2月9日 06:00
コーチングは、スポーツの世界ではよく知られた手法だ。コーチは選手の才能を引き出す。選手のやる気を高め、練習によりもっとうまくなりたいという向上心を育てる。
2023年2月9日 06:00
春吉に隣接する清川には、かつて遊郭があり賑わいを見せていた。その影響もあり、当時の春吉はいわゆる「青線(非合法売春エリア)」として盛況を博していた歴史がある。
2023年2月9日 06:00
1月10日からの全国旅行支援第2弾は復興効果の継続を狙うとして、割引率を下げている。支援額は1人1泊あたり最大1.1万円を0.7万円に縮小、かつ新規予約のみを対象とした。
2023年2月8日 06:00
人口減少時代においては、生産性・成長を維持していく経済モデルに転換していく必要がある。具体的には、日本より人口が少ないドイツやフランスなど欧州を例に、独自成熟型を目指すべきではないか。
2023年2月8日 06:00
福岡市中央区春吉は、市の2大都心である博多と天神の中間に位置するエリア。福岡市地下鉄の博多・中洲川端・天神の各駅から徒歩20分圏内で、博多・天神間を結ぶ市の主要道路の1つである国体道路も走る。
2023年2月8日 06:00
ときに「あの人は心がない」などということを、口にしたり耳にしたりすることはないだろうか。つい反射的に出てしまうものかもしれないが、ふと立ち止まって考えてみてほしい。
2023年2月7日 06:00
日本では出生数が年々減ってきている。2022年、年間出生数が80万人を初めて割り込む予測が出るなか、東京都は“チルドレンファースト”社会の実現に向けて新たな少子化対策を打ち出した。
2023年2月7日 06:00
松本『西日本圧接業協同組合(西圧協)の組合員は、主に鉄筋ガス圧接継手を手がける事業者です...
2023年2月7日 06:00
前回は「24時間戦えますか?夜も目立つディスプレイPart1」をお送りしました。今回も、夜に目立つあの広告物をご紹介します。
2023年2月6日 06:00
宮村『2024年4月から建設業にも適用される働き方改革を見据え、まずは業界全体の現状把握が大事だと思います...
2023年2月6日 06:00
地下鉄事業の長期経営ビジョンを描く「福岡市地下鉄経営戦略懇話会」の初会合が1月13日に開かれた。今後3回の会合を重ねて、市交通局が2024度中に改定する地下鉄経営戦略に意見を具申することを確認した。
2023年2月3日 06:00
本誌でも過去に何度か取り上げたが、天神ビッグバンのど真ん中にありながらこれまでこれといった動きを見せていなかった新天町商店街やパルコなどが、ついに一体的な再開発に向けて動き出すこととなった──。
2023年2月3日 06:00
西河『ここ数年は建設資材の高騰が顕著となっています。官庁工事の場合は「単品スライド」が工事請負契約書に記載されていますが、民間工事の場合、ゼネコンから施主への説明が必要になります...
2023年2月3日 06:00
杉山『昨年、これまでコロナ禍で中止していた「学校キャラバン」(出前授業)の活動を再開しました。昨年は、福岡県立鞍手竜徳高等学校と、福岡第一高等学校で実施することができました...
2023年2月2日 06:00
(一社)日本建設業連合会 九州支部はスーパーゼネコンをはじめ、九州管内で施工を行うゼネコン59社が所属する団体。当会はどのような目的で設立され、どのような活動を行っているのか。
- 1
- 2