/特集

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

振袖が着られない「はれのひ」ショック 忘れられない成人の日を振り返る
新成人の門出を祝う成人式当日に、振り袖が着られない―。ツイッター、フェイスブックなどのSNSを中心に1月7日夕方より情報…
はれのひ株式会社 IB情報誌 2309号 /倒産を追う はれのひ
倒産を追う
IB情報誌 2309号 /倒産を追う 表紙 ダイジェスト
現職・月形祐二氏が再選 期待される「ブランド糸島」の深化
1月28日に投開票が実施された糸島市長選挙は、現職の月形祐二氏(59)と新人で前糸島市議会議員の高橋徹郎氏(50)の一騎…
IB情報誌 糸島市長選挙 2308号 政治・行政
設立40年を迎えて― 顧客と仲間とともに進化し続ける
地場駐車場業界のリーダーであるセイワパーク(株)を創業した清家謙次氏(現・取締役会長)が、先見の明でつくり上げた駐車場事…
セイワパーク株式会社 IB情報誌 2307号 セイワパーク 清家政彦
首尾一貫、親子2代で駐車場事業 アライアンス志向で業界をリードする
2018年2月1日で設立40周年を迎えるセイワパーク(株)は、機械式立体駐車場からプレハブ自走式駐車場に至るプランニング…
セイワパーク株式会社 IB情報誌 2307号 セイワパーク
地域経済・福祉の発展に寄与し 女性の優秀な力を発揮できる社会に向けて
福岡商工会議所の会員企業の女性経営者および女性役員をメンバーとし、会員相互の連携を密にして女性経営者の社会的地位向上と商…
福岡商工会議所 IB情報誌 2307号 トップインタビュー 森 純子
新春トップインタビュー
IB情報誌 2307号 トップインタビュー 表紙 ダイジェスト
奇跡のJ1昇格 V・ファーレン長崎 「元気で明るく、楽しく長生きする人生」目指す
Jリーグ・J2は毎シーズン有力チームが入れ替わり、当初有力視されていたチームが下位に沈み、ノーマークの弱小チームが躍進す…
株式会社V・ファーレン長崎 IB情報誌 2306号 トップインタビュー V・ファーレン長崎 髙田 明
新春トップインタビュー
IB情報誌 2306号 表紙 ダイジェスト
変わりゆく都市・福岡のなかで 地域の魅力をどう打ち出していくか
国際的なブランド力を誇る「グランドハイアット福岡」を始め、「ハイアットリージェンシー福岡」や「フォルツァ」シリーズなど、…
株式会社エフ・ジェイホテルズ IB情報誌 2305号 トップインタビュー エフ・ジェイ ホテルズ 榎本 重孝
「ベストカスタマー」を中心に置く5理念で オークラ福岡のあるべき姿を追求する
国内老舗ホテル御三家の一角を占める、ホテルオークラ。帝国ホテル創立者のD.N.A.を受け継ぎつつも同ホテルは、より迎賓館…
株式会社ホテルオークラ福岡 IB情報誌 2305号 トップインタビュー ホテルオークラ福岡 水嶋 修三
人の手でのおもてなしがホテルの真価 今こそ「フルサービスホテル」の時代
急増するインバウンド客、逼迫する客室キャパシティ、そして相次ぐホテル建設計画。福岡市のホテルは大きな変動期にあるといって…
株式会社ニューオータニ九州 IB情報誌 2305号 トップインタビュー ニューオータニ九州 山本 圭介
新春トップインタビュー 福岡ホテル業界
IB情報誌 2305号 トップインタビュー 表紙 ダイジェスト
議論する集団で博多見物の目玉となる存在を目指す
5年連続の黒字化をはたすなど業績好調の㈱博多座。2016年度は入場者数47万689人、売上高47億7,647万円(前期比…
株式会社博多座 IB情報誌 2304号 トップインタビュー 博多座 相良 直文
環境首都を目指す北九州市 洋上風力で低炭素社会を実現
北橋健治北九州市長のインタビューで市長自身が述べているように北九州市で大きなプロジェクトが進行している。若松区響町地区の…
ひびきウインドエナジー株式会社 IB情報誌 2304号 トップインタビュー 北九州 福岡 北九州 北九州
2017年を一文字で表すと「彩」 観光、産業を振興し新たな人の流れをつくる
2017年はJR小倉駅新幹線口エリアに新たな施設「ミクニワールドスタジアム北九州」がオープン、大型クルーズ船の寄港の本格…
IB情報誌 2304号 トップインタビュー 北九州 福岡 北九州 北九州 北橋 健治
新春トップインタビュー
IB情報誌 2304号 表紙 ダイジェスト
上場とテクノロジーで変わる経営環境 多角化のさらなる推進が生き残りの鍵
悲願の上場から1年が過ぎた。株式市場が好調なこともあり、九州旅客鉄道(株)(JR九州)も順風満帆に見える。だが同社の経営…
IB情報誌 2303号 企業研究
2025年売上5,000億円達成のカギは物流・不動産 M&Aも駆使して天神再開発原資を稼ぐ
長期ビジョンで2025年に売上高5,000億円達成を目指している西鉄。達成には今までにないスピード成長が求められる。域外…
西日本鉄道株式会社 IB情報誌 2303号 企業研究
まちづくりの象徴から収益事業へ成長 4ブランド展開で毎年2店開業へ
福岡だけでなく、関東・関西や韓国にもホテルを展開している西日本鉄道(株)は名古屋、バンコクに出店を予定し、今後も国内外へ…
西日本鉄道株式会社 IB情報誌 2303号 トップインタビュー 林田 浩一