オスプレイ不時着 翁長沖縄県知事は抗議、山口佐賀県知事は原因究明を要求
-
-
米軍新型輸送機オスプレイが13日、沖縄県名護市沖の海面に不時着し大破した。乗員5人は救助され、2人が負傷。在沖縄米軍トップのR.ニコルソン第三海兵遠征軍司令官兼沖縄地域調整官は14日、沖縄県北中城村のキャンプ瑞慶覧で記者会見を行い、事故原因は空中給油訓練中のオスプレイのプロペラが、給油機の給油ホースに当たって損壊した可能性があると明らかにした。
記者会見では、別のオスプレイが13日夜に普天間飛行場に胴体着陸したことも明らかになった。日本政府によると、米軍から「機体脚部に故障が生じた」ことによるとの連絡があったという。事故を受けて沖縄では反発感情が高まっており、翁長雄志沖縄県知事は首相官邸と外務省、防衛省に対して抗議すると述べた。
佐賀県では先月8日に騒音調査のためのデモフライトが実施され、オスプレイ駐留を受け入れるかどうかの判断が注目されていた。今回の事故を受けて山口祥義佐賀県知事は「原因をうやむやにしたまま受け入れ判断の議論はありえない」とし、原因究明が第一との姿勢を示した。
【木村 尚基】
関連記事
2025年2月21日 15:302025年2月20日 15:002025年2月20日 13:002025年2月6日 11:002025年2月5日 15:002025年1月16日 16:402025年1月24日 18:10
最近の人気記事
2025年2月21日 18:00
2025年2月19日 13:10
2025年2月19日 15:30
2025年2月21日 06:00
2025年2月21日 16:40
まちかど風景
2025年2月13日 16:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す