福岡市西区在住の男性(70歳代)が詐欺にあい、約145万円を騙し取られた。概要は以下の通り。
区役所職員を名乗る人物から一本の電話が入る。
「保険料過払いの払戻しが2万数千円ある。6月に書類を送付していたが手続きがされていない。銀行で手続きできるので、別途銀行から電話させる」。
しばらくして、今度は銀行職員を名乗る男から電話が入る。
「手続きするので、キャッシュカードと健康保険証を持ってATMに行ってほしい。到着したら電話をしてくれ」。
男性は指示通りATMに出向き、電話で指示を受けながら相手の言うとおりにATMを操作。結果、約145万円を振込操作(送金)してしまう。その後、不審に思った男性は念のため西区役所保険年金課へ連絡。これにより、詐欺と判明し、男性は警察に被害届を提出した。
福岡市は「市役所や区役所では、ATMによる医療費などの還付手続きをお願いすることは絶対にありません」と述べている。
同様の電話がかかってきた場合は詐欺に間違いないので、すぐに各区保険年金課、もしくは警察署に通報してほしい。
【代 源太朗】
関連記事
2025年4月21日 13:00
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30