2024年11月22日( 金 )

北九州の名品~ぬかみそだきのふじた

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
ぬかみそだきのふじた 門司店

ぬかみそだきのふじた 門司店

 北九州は小倉の郷土料理である「ぬかみそ炊き」。江戸時代初期、小倉藩主・小笠原忠政公が、前任の信濃国からぬか床を持ち込んだことで、ぬか漬け・ぬか炊きが小倉に広まったといわれている。ぬかみそ炊きはぬか床を調味料として使う保存食で、「じんだ煮」とも呼ばれ、庶民の料理として馴染みが深く、筆者にとっても「おばあちゃんの味」を思い出す料理だ。

 北九州市の台所である小倉旦過市場には、ぬかみそ炊きを専門で売るお店がいくつかある。そのなかでもひと際輝くお店が「ぬかみそだきのふじた」である。店主である藤田浩三氏が、勤めていたスーパーを退職後、2003年にオープンした。旦過市場は昔からの卸市場。お店を出すのは容易なことではないが、知り合いのつてで出店にこぎつけたという。しかし、お店を出したのはよかったが、軌道に乗せるまでは苦労したという。最初の頃は10種類の総菜を扱うお店であった。旦過市場で惣菜だけを扱うお店は珍しいが、惣菜となると、競争相手はスーパー。なかなか苦戦を強いられていた。どうしたものかと思い悩んでいたが、10種類ある惣菜のうち、ぬかみそ炊きだけは売れていた。「旦過にぬかみそ炊きはたくさんあるが、ここのは違う」。お客さんの評価は高く、それならばと品目をぬかみそ炊きだけに絞ったところ、認知度が上がったのだという。

 09年には、北九州市商工会議所が主催する食の認定ブランド「百万の息吹」に認定された。それからは地元百貨店井筒屋に商品が並ぶようになり、ご贈答用が売れるようになった。現在では北九州市の食品ブランド化プロジェクト「北九いいと」に認定されている「ちょびぬか」がおすすめ商品である。
味の決め手はやはり「ぬか床」。代々守られてきたぬか床を使い、昔ながらの製法で保存料などは一切使わない。脂の乗ったさば・いわしを一尾一尾下処理し、ミネラル分の多いぬか床で7時間以上じっくりと煮込む。するとぬかみその成分が分解され、ぬか床特有の臭いも消え、格調高い風味とコクが生まれる――。
 「自分がおいしいと思うものを提供したい」――藤田氏のこだわりが多くの人の共感を得ているのだろう。

ぬかみそだきのふじた

■旦過市場店
福岡県北九州市小倉北区魚町4-1-9
TEL・FAX:093-551-1263
営業時間:午前10時~午後6時(店休日:木曜日)

■門司店
福岡県北九州市門司区柳町1-4-10
TEL:093-382-0307
FAX:093-382-0308
営業時間:午前9時~午後6時(店休日:日曜日)


流通情報サイトこちら >>

 流通情報サイトでは流通業界に関する情報を一括閲覧できるようにしております。

<日刊マックス流通のご案内>

 日刊マックス流通は沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1カ月間に限り、無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームでお申し込み下さい。

※「日刊マックス流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>

 

関連キーワード

関連記事