九電が太陽光発電を狙い撃ち 4度目は過去最大の出力制限
-
-
九州電力は21日、一部の太陽光発電を停止する「出力制御」を13日、14日、20日に続いて実施した。制御対象は93万キロワットでこれまでで最大規模だった。
また、九州電力は21日朝に発電停止の必要がない11件の発電事業者に対して、誤って一時制御の指令を出したことも明らかにした。すぐに訂正の連絡をしたため、実際に停止した事業者はなかった。
21日は晴天で太陽光発電が伸びた一方で、気温が低かったために冷房の使用が少なく、電力需要が低下したため、出力を減らす必要が生じたという。しかし、本当に出力制限が必要なのかどうか、九電が発表した資料だけでは判然としない。
関連キーワード
関連記事
2025年3月28日 16:302025年3月23日 06:002025年3月22日 06:002025年3月31日 17:202025年3月19日 10:002025年3月18日 15:302025年3月26日 16:30
最近の人気記事
2025年3月24日 18:10
2025年3月25日 11:30
2025年3月28日 17:20
2025年3月27日 11:30
2025年3月10日 16:00
まちかど風景
2025年3月11日 14:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す