2024年11月22日( 金 )

旧大名小跡地が創出する雇用と新たなビジネスチャンス

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
法人情報へ

九州初上陸、『ザ・リッツ・カールトン ホテル』

 積水ハウス(株)、西日本鉄道(株)、西部瓦斯(株)、(株)西日本新聞社、福岡商事(株)の5社は「旧大名小学校跡地活用事業」を手がけるにあたり、「大名プロジェクト特定目的会社」を設立。7月8日、同事業の目玉でもあるホテル・オフィスなどを含む複合施設工事に着手した。

 同事業は、福岡市屈指の商業集積地、中央区天神エリアにおいて航空法による高さ制限(地上約70m)や容積率の緩和(現行制度と合わせて最大450%緩和)を可能とする福岡市肝いりの「天神ビッグバン」が活用される大型プロジェクトでもある。

 計画されているホテルは、世界各国で多種多様なラグジュアリーホテルを展開するマリオット・インターナショナルの「ザ・リッツ・カールトン ホテル」。客室数は162室で、全室面積50m2以上の広々としたスペースが確保されている。また、付帯施設にはレストランや宿泊客以外の方も利用可能な「ルーフトップバー」、会議室や屋内プール、フィットネスセンターなどが整備される予定となっている。

明治通り東側からの全景
広場東側からオフィス棟を望む
(左)積水ハウス(株)代表取締役社長 仲井 嘉浩氏、
(右)マリオット・インターナショナルアジア太平洋社長兼マネージングディレクター クレイグ・スミス氏

 日本国内では7軒目、九州では初となるザ・リッツ・カールトン ホテルを福岡で開業する理由として、クレイグ・スミス氏は「福岡は、日本にとって数世紀にわたり重要な港町として栄え、インバウンド旅行客数は年々増加しています」と述べ、とくに中国人観光客を始めとする、アジアからの来福外国人観光客がいまだ増加傾向にあることに対して期待感をのぞかせた。

複合施設概要
※クリックで拡大

 ザ・リッツ・カールトン ホテルの開業に際して、積水ハウス(株)の仲井嘉浩代表は「(ザ・リッツ・カールトン福岡は)この素晴らしい街へのレジャーやビジネスを目的とした来訪者にとって有意義な旅のアクセントとなると確信しています」と述べた。また、同社の担当者は「テーマとして『地産地消』を掲げております。オフィスエリアだけでも約1万坪あり、就業人口は3,000人規模を見込んでおります」と話している。

福岡を世界屈指の起業都市に

 世界的ホテルブランド、ザ・リッツ・カールトン ホテルに目を奪われがちだが、同複合施設には「グローバル創業都市・福岡」の実現に向けた取り組みも用意されている。旧大名小学校南校舎のスタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」と連携した創業支援・人材育成環境の提供がそれだ。具体的には、同施設内における起業家たちのさまざまな交流・イベント開催や、コワーキングスペースやシェアオフィスを配置する予定となっている。

起業都市福岡の知名度向上にも期待を寄せる高島市長

 福岡市長、高島宗一郎氏は「今回の旧大名小跡地の再開発に際して、市が提示したオーダーには、世界的な企業も誘致できる水準のオフィス空間、最高級ブランドのホテル、そして、市が最も力を入れている世界最高峰のスタートアップ《起業》環境の整備がありました。若い起業家たちを、福岡で育てていきたいという強い思いがあるなかで、先ほど挙げたすべてのオーダーを高い水準で実現できたのは、積水ハウスを始めとする、一流企業の皆さまのおかげです」と、感謝を述べた。

 ホテルやオフィスのほかにも、複合施設内には保育施設(定員50名)や公民館「老人いこいの家」、ギャラリーを含む多目的空間などが入る予定となっている。

 福岡市最古の小学校でもある大名小学校は、地元住民はもちろん、世界中の人々が集うグローバルスポットとして生まれ変わる。供用開始は2022年12月。福岡の新たなランドマークとしての多くの人に利用される施設になることを期待したい。

【代 源太朗/長谷川 大輔】

関連記事