ライオンズクラブを本来の姿に─337-A地区の今とこれから─ 読者からのご意見③
2019年7月31日 09:56
当該連載記事について、連日各方面からご意見が寄せられております。
貴重なご意見であることを考慮し、今週は、後半(6〜10回)掲載前に読者からのご意見を掲載させていただいております。
本日も以下の通り、紹介いたします。
奉仕団体の運営がこのような低俗な選挙活動により、我々のリーダーが決定されていることに非常に残念に思います。
質問なのですが
1.このようなゲスな選挙運動は慣例なのでしょうか?
2.”側近”と呼ばれる方もライオンズメンバーである以上、所属クラブがあると思いますが、クラブは了承しているのでしょうか?クラブ一体となっての活動なのでしょうか?今後の記事で明らかになることかもしれませんが、所属クラブメンバーは恥ずかしくないのか?を知りたいと思います
3.このような状況でも過去のリーダー(元ガバナー)は放置したままなのでしょうか?もしそうなのであれば、組織として腐っているとしか思えませんし、残念でなりません。即刻、現行犯の罷免を望みます
(担当記者より)
貴重なご意見ありがとうございます。この場での回答は控えさせていただきますが、今後上記の質問について“回答”になり得る記事を掲載していく予定です。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
(つづく)
【河原 清明】
関連キーワード
関連記事
2025年4月21日 13:00
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30