補聴器の消費者トラブル増加で注意喚起~国民生活センター
-
(独)国民生活センターは25日、「不安をあおられて購入したが、医師から必要ないと言われた」といった補聴器に関する消費者トラブルの増加を受けて、消費者へ注意喚起を行った。
全国の消費生活センターに寄せられた補聴器に関する消費者相談は増加傾向にある。17年度が538件、18年度が542件、19年度には628件を数えた。20年度も19年度並みのペースで推移。とくに、通信販売で購入した消費者からの相談が増加している。
60代女性の相談を見ると、販売業者が「補聴器が必要か耳の状態を測定している」と声をかけてきたという。測定結果を基に「補聴器を必要とする状況のぎりぎりのラインだ。早めに補聴器をつけ始めないと、認知症になりやすくなる」と不安を煽られ、女性は補聴器を40万円ほどで購入。その後、耳鼻咽喉科で診察したところ、補聴器は必要ないと言われたとしている。
このほか、「勧められた補聴器を使用したが、我慢できないほどうるさい」「誰でも装着可能という補聴器を購入したが、耳に合わない」なども。また、返品しようとしたが、販売業者に電話がつながらないといった苦情が寄せられている。
同センターでは、購入前にフィッテイング(聞こえ具合の調整)などの確認が必要と指摘。日常会話が聞こえにくいと感じた場合、補聴器を購入する前に、専門医の診断を受けるようにアドバイスしている。
【木村 祐作】
関連記事
2025年1月3日 06:002025年1月2日 06:002024年12月20日 09:452025年1月7日 12:302024年12月4日 12:302024年11月27日 11:302024年12月13日 18:30
最近の人気記事
2025年1月6日 17:10
2025年1月7日 06:00
2025年1月6日 14:20
2024年9月20日 10:10
2025年1月6日 16:30
まちかど風景
2024年11月18日 16:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す