自民党がマイナカードの健康保険証利用、子育て世帯生活支援特別給付金のマイナンバー管理を議論
2021年6月12日 06:00
自民党は8日、デジタル社会推進本部マイナンバー小委員会を開催し、マイナンバーカードの健康保険証利用、子育て世帯生活支援特別給付金の特定公的給付の指定、マイナポータルのUI・UX(ユーザーインターフェイス・ユーザー体験)の改善について議論を行った。
マイナンバーカードの健康保険証利用
厚生労働省は、マイナンバーカードの保険証利用や医療機関・薬局における「プレ運用」の状況を、以下の通り説明した。
医療機関・薬局におけるオンライン資格確認システムの導入準備状況は、以下の通り。
子育て世帯生活支援特別給付金の特定公的給付の指定
内閣府と厚労省は、低所得の子育て世帯に対する「子育て世帯生活支援特別給付金」の概要を以下の通り説明した。
子育て世帯生活支援特別給付金が「特定公的給付」に指定されたことで、下記2点が可能になった。
マイナポータルのリニューアル
マイナポータルとは、行政機関への手続きをオンラインでできるシステムだ。内閣府は、マイナポータルの新デザインについて、主に以下の改善点を行ったことを説明した。
上記のほか、ヘルプデスクへの照会の多い「ログイン」について、対話型で利用者への支援を行うチャットボットの実装、マイナポータルのアプリ画面の流れの見直し、児童手当現況届の申請画面などが改善された。
関連キーワード
関連記事
2025年4月21日 13:00
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30