世界平和を確立する要件
-
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事を抜粋して紹介する。今回は、「世界の平和と安定を確立するために何よりも重要なことは、力行使の否定と内政不干渉だ」と訴えた1月1日付の記事を紹介する。
癸卯(みずのとう)2023年の新しい年が明けました。皆さまにとりまして今年一年が佳き年になりますことをお祈りいたします。本年もよろしくお願い申し上げます。
世界で戦乱が繰り広げられるなかでの年明けとなりました。日本は戦争の悲惨さと愚かさを誰よりもよく知る国の1つです。現代の戦争では一般市民が戦争に巻き込まれ、多大の被害に直面することが大きな特徴になっています。ウクライナで一般市民の犠牲が生じていることが報じられますが、日本では第二次大戦中に日本各地の大都市で大規模空襲が挙行され、さらに原爆が投下されて驚くべき数の一般市民が犠牲になりました。
一般市民に対する殺戮行為は国際法によって戦争犯罪とされますが、戦争後に戦争犯罪を問うのは戦勝国です。戦勝国の戦争犯罪は問われることがありません。日本国民に対する殺戮行為が戦争犯罪として追及されることはありませんでした。
ウクライナにおける戦乱について、日本のメディアはウクライナを正義とし、ロシアを悪と位置付けて、ウクライナがロシアに対して軍事攻撃で勝利することを支援するスタンスを取っていますが、これが正しい姿勢だといえるでしょうか。ウクライナが軍事的にロシアを撃破するためには戦闘の拡大を避けることができません。両国が総力戦に移行すれば、比例して被害が拡大することを避けることができません。
「聞く力」という言葉が使われていますが、ロシアの主張にも耳を傾ける必要があります。ウクライナで問題が発生したのは今年になってではありません。1991年に独立したウクライナは独立してまだ31年しか経過していない歴史の非常に浅い国です。
ウクライナはかつてのソ連邦を構成する1つの共和国でした。この時代の国境線には大きな意味がありませんでした。ソ連邦の1つの地域に過ぎず、国境線は便宜的に定められていたに過ぎません。
そのウクライナは特異な特性を有していました。西北部に居住する住民と南東部に居住する住民に大きな相違が存在しているのです。
西北部はウクライナ人、カソリック、ウクライナ語を基本属性とします。南東部はロシア人、ロシア正教、ロシア語を基本属性とします。この属性の相違が存在することがウクライナの大きな特徴になっています。
このことについて、元米国務長官のヘンリー・キッシンジャー氏は次のように指摘しました。「この国で一方の地域がほかの一方の地域を支配しようとすれば必ず分裂か戦争になる」このような特性をウクライナが保持していることを踏まえることが必要です。
ウクライナでは当初、親ロシア政権が樹立されましたが、2004年と2014年に親ロシア政権が反ロシア政権に差し替えられる政変が生じています。いずれも、米国が地下工作を展開して親ロシア政権を反ロシア政権に差し替えたものでした。とりわけ、2014年の政変は暴力行為をともなう野蛮な政権転覆でした。
その内実を知る手がかりを与えてくれているのがオリバーストーン監督の『ウクライナ・オン・ファイヤー』というドキュメンタリー映画です。
ウクライナ問題について考察する際に、この映画を視聴し、問題の背景を知る
ことは必須であると思います。
※続きは1月1日のメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」「世界平和を確立する要件」で。
▼関連リンク
植草一秀の『知られざる真実』関連キーワード
関連記事
2024年11月29日 14:302024年11月28日 12:102024年11月20日 12:302024年11月27日 11:302024年11月26日 15:302024年11月22日 15:302024年11月18日 18:02
最近の人気記事
まちかど風景
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す