間近に迫る高市国務相投了
-
NetIB-NEWSでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事(メルマガ版)を抜粋して紹介する。今回は「高市氏は自身の言葉の重みを認識して責任を取るべきだ」と訴えた 3月13日付の記事を紹介する。
高市早苗国務相(経済安全保障担当)は3月9日の内閣委員会で放送法の解釈変更を強引に推し進めた礒崎陽輔元首相補佐官について、「礒崎さんからの働き掛けによって私の答弁が変わったかのように言われていますけど、それも違います。礒崎さんという名前は今年3月になって初めて聞きました。私が礒崎補佐官について、その名前もしくは放送行政に興味をお持ちだと知ったのは3月、今年3月になってからでございます。」と述べた。
ところが、高市氏が2013年に大分県由布市での講演で次のように述べていたことが指摘された。「それからこの夏、磯崎陽輔さんにはホンマにお世話になりました。いまも総理の側近で、官邸の中で補佐官として大活躍してくれています。磯崎さん、うちの主人と割と似ていて、主人と思って手を降ったら磯崎さんだったことが2回ある。」礒崎氏の地元での講演で上記の発言を示しておきながら、本年3月になって初めて名前を知ったと述べたのである。
矛盾を突かれた高市氏は3月11日にツイッターで、「放送法解釈に関して礒崎氏の名前が出ているのを知ったのが今月という意味」だと弁解した。息を吐くようにウソをつき、ウソが発覚すると白々しい弁解を重ねる。真摯に虚偽を認めて謝罪することがない。安倍流は時代遅れであることにいまだに気付かないようだ。
礒崎陽輔氏が跋扈して、放送法の解釈を変更し、特定のテレビ番組を放送法違反であると認定することができるようにした、悪質な言論統制事案の顛末を記録した行政文書。高市氏は「ねつ造文書」だと一蹴したが、松本剛明総務相があっさりと行政文書であることを認めてしまった。すると高市氏は、行政文書のなかの自分に関わる部分については「完全にねつ造」だと主張。当該行政文書は総務省の幹部によって作成されたもので、事実に反する記述が記される可能性は極めて低い。しかし、その行政文書について、「完全なねつ造」だとする主張を示し、高市氏はこれを撤回しない。
総務省は内部調査で事実関係の確認を行っており、徐々に事実が明らかになりつつある。恐らく、事実関係はすでに確認済みであると考えられるが、それを明らかにすると高市氏が完全に詰まされてしまうため、事実の開示を遅らせているのだと思われる。
しかし、高市氏の劣勢は鮮明だ。高市氏は自分に関わる部分について「完全なねつ造」だと断定してしまっている。そうなると、文書に記されている、高市氏に関与する部分の一部でも、事実であることが判明すれば、高市氏の主張は崩れてしまう。
※続きは3月13日のメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」「間近に迫る高市国務相投了」で。
▼関連リンク
植草一秀の『知られざる真実』関連キーワード
関連記事
2024年11月20日 12:302024年11月11日 13:002024年11月1日 10:172024年11月21日 13:002024年11月14日 10:252024年10月30日 12:002024年11月18日 18:02
最近の人気記事
おすすめ記事
まちかど風景
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す