責任逃れ立民幹部が立民患部
-
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のメルマガ記事を抜粋して紹介する。今回は、立憲民主党の衰退ぶりが浮き彫りになったこのたびの衆参両院議員補選の結果をふまえ、岸政権のもくろむ解散総選挙断行を後押しすることにならないよう、同党幹部がいかに責任を果たすべきかを指摘する4月25日付の記事を紹介する。
4月9日、23日に実施された統一地方選と衆参両院議員補選。現在の政治勢力の現状を如実に反映するものになった。状況は、維新の躍進、立民の凋落、自民の健闘。
3月9日付メルマガ記事にサミット開催後の衆院解散・総選挙の可能性を記述した。今回の選挙結果を受けて岸田首相が衆院解散・総選挙に突き進む可能性が高いと考える。6月解散、7月総選挙が現実化する可能性が高い。
衆参両院議員補選では自民党が圧勝したわけではない。薄氷の勝利と表現できる。維新は躍進し、和歌山では自民が議席を獲得できなかった。
岸田首相が解散・総選挙に踏み切れるのかを疑問視する見解もあるが、以下の三点から、本夏総選挙挙行の可能性が高いと判断する。
第一は、岸田首相が自民党総裁続投を確実にするには、来年9月の自民党総裁任期満了前に総選挙を実施して実績を示す必要があると岸田氏が判断していると思われること。
第二は、その時間的視野で考察したとき、広島サミット閉幕直後が最も有利なタイミングであると判断される可能性が高いこと。
第三は、軍事費増大等の政府支出拡大方針が示されるなか、本年末には財源策として増税を検討する可能性が高く、その前に総選挙を実施してしまうことが国民負担増大決定に好都合であること。
第二のタイミングの観点からは、野党の総選挙体制が整っていないタイミングを狙うことも重要視されると考えられる。これらの要因から、岸田首相は広島サミット後の解散・総選挙を実行に移す可能性が高い。しかし、自民党の選挙情勢が盤石とは言えない。
4月23日衆参補選結果は以下の通り。
参院大分選挙区
白坂亜紀(自民) 196122
吉田忠智(立民) 195781
341票差で白坂氏勝利。
投票率 42.48%山口2区
岸信千代(自民) 61369
平岡秀夫(無所属)55601
5768票差で岸氏勝利
投票率 42.41%和歌山1区
林 佑美(維新) 61720
門 博文(自民) 55657
6063票差で林氏勝利
投票率 44.11%山口4区
吉田真次(自民) 51961
有田芳生(立民) 25595
投票率 34.71%千葉5区
英利アルフィヤ(自民) 50578
矢崎堅太郎(立民) 45635
岡野純子(国民) 24842
斉藤和子(共産) 12360
投票率 38.25%和歌山での敗北、千葉での薄氷の勝利、山口2区での接戦は自民党支持の揺らぎを示している。
※続きは4月25日のメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」「責任逃れ立民幹部が立民患部」で。
▼関連リンク
植草一秀の『知られざる真実』関連キーワード
関連記事
2024年11月28日 12:102024年11月20日 12:302024年11月11日 13:002024年11月27日 11:302024年11月26日 15:302024年11月22日 15:302024年11月18日 18:02
最近の人気記事
まちかど風景
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す